*

定説だってウソだらけ / 日垣 隆

公開日: : 最終更新日:2022/02/16 読書

定説だってウソだらけ (WAC BUNKO) 定説だってウソだらけ (WAC BUNKO)
日垣 隆

ワック 2008-07
売り上げランキング : 460610

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2008年発売。

ガッキィファイターこと 日垣隆 さんの 『常識はウソだらけ』に続く第二弾。

今回もその分野の専門家(学会の常識とは異なる見解を持った人が多い)を呼んでインタビューをして常識のウソをあばいていきます。

その専門家は、「反」リサイクルの武田教授、「反」地球温暖化の池田教授、「反」ガン検診の近藤医師、『ゾウの時間、ネズミの時間』でも有名な”歌うナマコ先生”の本川教授、おなじみ”空飛ぶカイチュウ博士” の藤田教授など。

ノーマルなのは、渋滞学を始めた西成准教授、一般社会への遺伝子操作導入に慎重な岡田教授、世界的オーロラ研究の赤祖父所長。

ホンマでっか!?TV でお馴染みの池田教授が、「同じ種であれば外来種と在来種の混血は悪いことではない」と言い切っておられたのが印象的。

外国人と日本人のカップルに「遺伝子汚染をするな」と言うに等しい、と。

琵琶湖のブラックバス問題でも、他の魚が減ったのは湖岸工事の影響が大きいのでは、という示唆をされていました。漁協はそれに対して補助金をもらっているので、ブラックバスのせいにしてごまかしている、と。

多数あるうちの一つの原因を たったひとつの原因 と考えて、それを徹底的に駆除するような日本の行政のやり方は極めておかしい、という指摘もされています。単純なマスコミもそれに完全に乗せられてしまっています。

いろいろ考えさせられた本でした。

「常識」ってコワイですね。特にマスコミの作り出している「常識」は。

【関連記事】

###

関連記事

TEDトーク 世界最高のプレゼン術 / ジェレミー・ドノバン

TEDトーク 世界最高のプレゼン術 ジェレミー・ドノバン 中西 真雄美 新潮

記事を読む

終身旅行者 Permanent Traveler / 木村昭二

★★★☆☆ 漫画(「マンガ 終身旅行者 Permanent Traveler / 木村昭二

記事を読む

万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫(2)

★★★☆☆ 以前の記事「万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫」の続きです。 著

記事を読む

2003年、日本国破産 対策編―YEN(円)と国債が紙クズとなる日が近づいている!? / 浅井 隆

2003年、日本国破産 対策編―YEN(円)と国債が紙クズとなる日が近づいている!?

記事を読む

知らないと恥をかく世界の大問題(2) / 池上 彰

知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書) 池上 彰 角川SSコミュ

記事を読む

トレード技術ではなく、仕組みで稼ぐ 網掛けFX / 浜本学泰

★★★☆☆ 網掛けFX というのはグリッドとも呼ばれる手法で、ある値幅の帯域に任意の間隔で

記事を読む

自分の時間―1日24時間でどう生きるか / アーノルド・ベネット

自分の時間―1日24時間でどう生きるか アーノルド ベネット Arnold Ben

記事を読む

金儲けのレシピ / 事業家bot

★★★★☆ 下のチャンネルで紹介されていたので、買ってみた。読んだ。面白かった。

記事を読む

日本人が知らなかったFacebook「超」集客法 (1)

日本人が知らなかったFacebook広告「超」集客法―ソーシャルメディア攻略の新

記事を読む

NISAではじめる株式投資 / 和島英樹 平野憲一 水野文也

  NISAではじめる株式投資 和島 英樹 平野 憲一 水野 文也

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑