ラ・フォル・ジュルネびわ湖2011(2)
昨日カミサンと行ってきました。
ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」をミシェル・ダルベルトのピアノとシンフォニア・ヴァルソヴィア/ゲオルグ・チチナゼさんの指揮で聴いてまいりました。
チチナゼというのは妙な名前ですね。セクハラっぽい。
眉毛の間が繋がって見えるのが面白い。
- ゲオルグ・チチナゼ

ミシェル・ダルベルト
「皇帝」はミケランジェリとアシュケナージ、ギレリスその他無名多数の CD を持っています。
ダルベルトはフランス人らしく独特のテンポで弾いており、オケはやりにくいのではと思っていましたが、そこはプロ、うまく合っていました。
ま、どうせなら小曽根真に弾いてもらいたかった。
会場で東大阪市に住んでいる高校の同級生の中くんに会いました。
わざわざ大津まで来てくれるとは。
ありがたいです。
今回は1日しか行っていませんが、全体に人出は去年(第一回)より少なめでした。
震災の影響で海外の出演者にキャンセルがでてプログラムが縮小されただけではないかもしれません。
大津の人は飽きっぽいのかも。
次回はもっと盛り上げないと・・・
***
関連記事
-
-
ピアノフォルテ 3 輝
* 例のピアノフォルテ(全10巻)の第3巻。 このピアノフォルテというシリーズはユーキャ
-
-
101回目のプロポーズ(TVサントラ) / 西村由紀江
101回目のプロポーズ(TVサントラ) 西村由紀江 by G-To
-
-
クール・ジャズ・コレクション[30] ケニー・ドリュー
デアゴスティーニから、2008年に発売されていた『隔週刊 クール・ジャズ・コレクション』 は
-
-
First Color / 彩
★★★☆☆ NHK の「みんなのうた」では諫山実生の「月のワルツ」の次に好きな歌「七つの海
-
-
【名曲】桜ソング 花宴&桜の樹の下/ KOKIA
桜の名曲 そろそろ花見の季節ですね。 昨日もTVで桜に関する名曲特集をやっていましたが、私
-
-
サンライズ・サンセット
サンライズ・サンセット ゼウス・フェイバー オムニバス クリスチャン・ラッセン
-
-
朝の音楽 Fresh Sound
朝の音楽 Fresh Soun クリスタル・サウンズ・オーケストラ BGM集
-
-
ボアブディルの嘆き チェロ小品集
ボアブディルの嘆き チェロ小品集 ニーナ・ティクマン マリア・クリーゲル
-
-
クリスタル・ファンタジー テレビ・テーマ集
テレビ・テーマ集 クリスタル・ファンタジー デラ 1993-04-23 売り上
- PREV
- return to forever / チック・コリア
- NEXT
- 過去の日記のリライト