ひどい遠隔画像診断システム(続き)
P■■社の遠隔画像診断システムの話の続きです。
ただいま午後5時を回ったのに午後3時前から転送し始めたタスクがまだ終わってない。
今日は特にひどい。
いつもまともに所見がつけられるのは午後4時くらいから。
それから10数件つけたら5時には絶対に帰れません。
今日は何時になるやら(何件来るかもわからないんだよね)。
これまで何度も文句を言っているのだが、P■■社の人間は一度も見にもやって来ないし、電話も来ない。
だいたい遠隔画像診断用に VPN を設定することも、自社ではやらずに(やれずに?)他社にまかせている。
その他社に毎年ン十万円もメンテ料を払わされているんですね。こっちは。
これまでいろいろつきあってきましたが、自社で VPN も張れないシステム会社ははじめてです。
ということで、もし遠隔画像診断を将来入れる可能性があるなら、P■■社の PACS は買わないようにしないと「あとで後悔」(この言い方はダブっていて嫌いなのだが)しますよ。
結局、19時23分までかかった。ぶっ■■してやるぅ。 ^^;
P.S. この顛末は 続き で。
****
関連記事
-
地方の中核病院の画像診断における医療崩壊
以前の記事(⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合)では、
-
棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
-
側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)
前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。 たまたま付属していた前額断を見る
-
医局と系列病院と人間爆弾
* 病院の勤務医の話ですが、ちょっとした病院(大きな病院、公立病院など)であればどこかの大学医
-
側頭筋付着部付近の線状の骨化?
ときどきこんなもの見ませんか? たまに見るんですが、側頭骨より浮いた一本の線状骨硬化(両側
-
左右内耳道の拡張 patulous canal
左右内耳道の拡張例でよくこういうのを見かけます。 中央が膨らんだ形状ですが、左右対称で
-
久々の非クラウド遠隔画像診断システム
高槻遠隔画像診断センターで新しい仕事が始まりました。 今てんやわんやです。 非クラウドシステム
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法
遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、
-
関節のMRIは GE(FE)が基本
最近のMRIで関節(膝・肘・肩・股・手・足)の撮像のとき、やたらめったら 脂肪抑制T2WI FSE
- PREV
- ひどい遠隔画像診断システム
- NEXT
- 過去の日記についてのお知らせ