エブン・ペーガンの3つのニッチテスト
「最近、無料のビデオが多すぎる」と嘆きながらもずるずるとザッピング状態・・・
エブン・ペーガンがこんなことを言っているビデオを観ました。
起業するときの商品の必要性(ニッチであるか)
・緊急性があるか
・自ら解決策を模索しているか(顧客がすごく欲しているか)
・競合相手がいないか
この3つを全部満たす商品やアイディアでないと起業しない、満たしてなければ満たすように改良するということですね。
そんなことはとっくにわかっていますが・・・
###
関連記事
-
-
バイリンガルは二枚舌?
* bilingual とは「二ヶ国語を喋れる」という意味です。 語源的には bi-ling
-
-
日本人はメンテが大好き
Facebook にも書いたのですが、日本人は分析、改良も好きですが、それらに加えてメンテが異常
-
-
アルジェリアで日本人殺害
* いま、連日この問題でマスコミが騒いでいますね。 朝のTVでも有識者や政治家が 「罪もない日
-
-
平気でウソをつく人たち
* こんなタイトルの本をブックオフで見かけましたが、読んでいません。 AIJ の詐欺師、浅川和彦
-
-
養殖うぉーず 養殖魚戦争
日本の養殖技術は日本一 本日のNHK の TV番組「サキどり」で「"養殖うぉーず"~ジャパン・
-
-
青の6号 BLUE FLEET BOX
青の6号 BLUE FLEET BOX 小澤さとる バンダイビジュアル 2
- PREV
- ドル凋落 ―アメリカは破産するのか / 三橋 貴明
- NEXT
- カトピリ