ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート
*
以前、SA/F80AMG を使った自作スピーカーの馴らしのためにかけていた、どうでもいいオムニバスのシリーズが、「ホーム・ミュージック大全集」。
ただし、同名のシリーズがいっぱいあり、混乱してしまいます。
このシリーズはポリドール製作、大陸書房(1992年倒産)発売で、演奏者がロンドン・プロムナード・オーケストラで統一されていることで、他と区別できます。
クラシックのオケというよりは、イージーリスニング用の商業楽団のニオイがプンプンします。 アレンジも俗っぽい。
しかし、それゆえに非常に聴きやすい。 夜に自室に流すのは最適なのでは・・・
あ、これ朝の目覚めの音楽か。
CD番号 SEK-0101。
*
アイレンベルクの「森の水車」は水車の機械音や鳥の鳴き声が入ったなかなか楽しいもの。
機械音を使ったとして有名な「タイプライター」を作ったリロイ・アンダーソンより 60年も早く生まれています。
*
曲目リスト
- 小フーガ短調(バッハ)
- ブランデンブルグ協奏曲第4番(バッハ)
- 愉快なかじや(ヘンデル)
- 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
- 菩提樹(シューベルト)
- パヴァーヌ(フォーレ)
- ペール・ギュントの朝(グリーク)
- 小組曲よりメヌエット(ドビュッシー)
- シューベルトのます
- 森の水車(アイレンベルク)
- 天使のセレナーデ(ブラガ)
- 目覚めよと呼ぶ声す(バッハ)
*
【関連記事】
【謎の円盤】ホーム・ミュージック大全集 3 夜 安らぎのコンサート
###
関連記事
-
-
Respighi: Church Windows, Brazilian Impressions
Respighi: Church Windows, Brazilian Impr
-
-
【謎の円盤】 アシーネ 13
Athine First Classics 1000 シリーズの1枚。 No.13 とあり
-
-
【謎の円盤】a poetic life
* 「life with classical music」(クラシックのある暮らし)という
-
-
サマー・スケッチ / 中川昌三
サマー・スケッチ 中川昌三 ビクターエンタテインメント 1989-09-21
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2017
ラ・フォル・ジュルネびわ湖 本日が最終日です。 今回のテーマは「LA DANSE ラ
-
-
Truth / 岸部眞明
http://dolphin-gt.co.jp/SHOP/10292.html で買え
-
-
Tickle The Ivory / 向谷実
Tickle The Ivory posted with amazlet at
-
-
WINTER STORY / 諫山実生
WINTER STORY(CCCD) 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン
-
-
リュミエール~地図のない季節 / 西村由紀江
リュミエール~地図のない季節~ 西村由紀江 by G-Tools
- PREV
- 明日のたかじんのそこまで言って委員会
- NEXT
- ホーム・ミュージック大全集
Comment
[…] ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート […]
[…] 1:朝、目覚めのコンサート […]