*

ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 , ,

以前、SA/F80AMG を使った自作スピーカーの馴らしのためにかけていた、どうでもいいオムニバスのシリーズが、「ホーム・ミュージック大全集」。

ただし、同名のシリーズがいっぱいあり、混乱してしまいます。

このシリーズはポリドール製作、大陸書房(1992年倒産)発売で、演奏者がロンドン・プロムナード・オーケストラで統一されていることで、他と区別できます。

クラシックのオケというよりは、イージーリスニング用の商業楽団のニオイがプンプンします。 アレンジも俗っぽい。

しかし、それゆえに非常に聴きやすい。 夜に自室に流すのは最適なのでは・・・

あ、これ朝の目覚めの音楽か。

CD番号 SEK-0101。

アイレンベルクの「森の水車」は水車の機械音や鳥の鳴き声が入ったなかなか楽しいもの。

機械音を使ったとして有名な「タイプライター」を作ったリロイ・アンダーソンより 60年も早く生まれています。

曲目リスト

  1. 小フーガ短調(バッハ)
  2. ブランデンブルグ協奏曲第4番(バッハ)
  3. 愉快なかじや(ヘンデル)
  4. 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
  5. 菩提樹(シューベルト)
  6. パヴァーヌ(フォーレ)
  7. ペール・ギュントの朝(グリーク)
  8. 小組曲よりメヌエット(ドビュッシー)
  9. シューベルトのます
  10. 森の水車(アイレンベルク)
  11. 天使のセレナーデ(ブラガ)
  12. 目覚めよと呼ぶ声す(バッハ)

【関連記事】

【謎の円盤】ホーム・ミュージック大全集 3 夜 安らぎのコンサート

###

関連記事

Winter’s Solstice / ウィンダム・ヒル

Winter's Solstice 1 Various Artists

記事を読む

アンドレ・コステラネッツ特集なんて

昨日いちご狩りに行く途中で車の中で FM を聴いていてガチャガチャ選曲。 たまたま流れていた

記事を読む

「セレナード」「ひばり」「狩」

「セレナード」「ひばり」「狩」 フィルハーモニア・クヮルテット・ベルリン ハイド

記事を読む

ひばり / 古澤巌

ひばり 古澤巌 by G-Tools    古澤さんの熱

記事を読む

PREMIERE / 日向敏文

PREMIERE ベスト・コレクション 日向敏文 アルファレコード

記事を読む

ラヴェル / ボレロ、なき王女のためのパヴァーヌ、ラ・ヴァルス ドビュッシー / 牧神の午後への前奏曲、交響詩「海」

GOLD DISK MUSEUM The Classics シリーズの 44回配付の CD。

記事を読む

仔犬のワルツ(TVサウンドトラック) / 千住明

仔犬のワルツ(TVサウンドトラック)(CCCD) TVサントラ 千住明 EMI

記事を読む

いにしえの響き-パウル・クレーの絵のように / – 加古隆

いにしえの響き-パウル・クレーの絵のように- 加古隆 ソニー・ミュー

記事を読む

みじかくも美しく燃え スクリーン・クラシックス・ベスト

みじかくも美しく燃え‾スクリーン・クラシックス・ベスト アムステルダム・コンセル

記事を読む

ピアノ・クラシック・ファンタジー / 加羽沢美濃

ピアノ・クラシック・ファンタジー 加羽沢美濃 by G-Tool

記事を読む

Comment

  1. 【謎の円盤】ホーム・ミュージック大全集 3 夜 安らぎのコンサート | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary より:

    […] ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート […]

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑