*

ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意

公開日: : 最終更新日:2014/04/28 パソコン ,

今年はもう 20台近くゲットしています。

私が注意している点を少々。

 

特殊なパソコンは避ける

Sony のバイオ(Vaio)、Macintosh などは BIOS がかなりいじられており、汎用性がないので避けている。

もちろん Macintosh しか使わない人は別です。

 

なるべく DELL 製品を探す

販売数が多くて、オークションでも豊富に選べるのでマル。

汎用性部品を使っているので、修理(部品交換)が容易。他の中古からとってきたパーツを取っ替えるだけです。

DELL 製品のうち、Dimension,Vostro, Lattitude は避け、Optiplex、Precision を狙う

Dimension,Vostro, Lattitude などはホームユース製品で値段が安い。 しかし、電源やマザーボードの耐久性が弱く故障が多い。 格安(具体的には1000円くらいまで)で、壊れたら部品取りにすると割り切るならオトク。

Optiplex、Precision は企業などで使われることを想定し、なかなか壊れないように配慮されている。

 

なるべく Core2Duo 世代の CPU のものを選ぶ

要は発売年代の問題ですね。

Pentium4 世代の CPU は熱くて遅くて問題が多い。それ以前のものはもちろんペケ。

今は Core2Duo 世代のマルチコアのものがお勧め。速くて消費電力も小さい。

Core2Duo はダブルコアだからもちろんいいが、問題は Celeron, Pentium, Athlon などの廉価版 CPU の場合。

Core2Duo の廉価版である Celeron Eシリーズ(他のシリーズは避ける)、Pentium Dual-Core シリーズ(他のシリーズは避ける)はOK。

Athlon もデュアルコア以上のマルチコアのものをお勧め。

Core2Duo の次の世代(Core-i)はまだ値段が高く、出回っているブツも少ないが、Windows7 を高速に動かしたい場合は考慮に入れるべし。

 

まとめ

ということで、DELL の Optiplex シリーズで Core2Duo が CPU の本体を 4000円以下で入手することを心がけています。

「WindowsXP で快適、Windows7 でちょっと重い、Linux で快適」なマシンですので、当分 WindowsXP と Linux のマルチブートにしておけば WindowsXP がサポート外(1年半後)になってもデータはまず無駄になりません。

 

注意点

マルチブートで Windows を後からインストールしたり、不注意にアップグレードしますと、Linux からの立ち上げができなくなるのでご注意を。

そういうときは新しいハードディスクを買ってきて、Windows → Linux の順にインストールして、古いハードディスクを後から繋いでデータだけ移しましょう(古いハードディスクはそのまま保存しておけば、イザというときに役に立ちます)。

 

【関連記事】

ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意(2)

###

関連記事

Seagate HDD また一位

オンラインストレージサービスBackblazeが実際に使用した200種類(合計約4万台)のハ

記事を読む

ミニPC(N95) 3台目到着

以前の記事「ミニPC(N95) 3台目注文」で紹介したミニPC が無事到着。 TRIGKE

記事を読む

NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB

大手の中古業者 CycleHit By UsedNet さんからヤフオクで4300円で落札し

記事を読む

TS16GUSDHC10 Class10 永久保証の SDHCカード

Transcend microSDHCカード 16GB Class10 永久

記事を読む

液晶モニタ EIZO FlexScan EV2316W / 23型 ワイド フルHD(1920 x 1080)

みんな大好きなプロフェッショナルモニターブランドの EIZO(旧 ナナオ)の FlexSca

記事を読む

遅いディスクの使いこなし / FireFileCopy

I-O DATA 東芝対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2

記事を読む

CrystalDiskInfo でディスクを調べる

結局あと1台セリ落として、今週は 9台の中古ハードディスクをゲット。 そのうち 3台のハードデ

記事を読む

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。 これは廉価版とい

記事を読む

パソコンの電源交換 Ichi Power 250

サイズ ATX電源 Ichi Power 250Rev.B 250W IP250

記事を読む

Puppy Linux と AbiWord

* パピーというとわれわれの世代では「遊星少年パピイ」を思い出すのですが・・・ え、相当古い

記事を読む

Comment

  1. ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意(2) | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary より:

    […] ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意 […]

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑