teamviewer の画面崩れ
公開日:
:
パソコン
*
大好きなソフトの teamviewer ですが、VPN回線を構築して、安全に遠くにあるパソコンをインターネット経由で操作できるソフトです。
しかも、個人使用では無料。
Windows, Mac, Linux, Mobile で使用できます。
使い方は人さまざまなので、用途無限大ですね。
*
ところが、Windows(7, Xp) から Linux を操作する場合、画面が崩れてしまうことが多いです。
重なった Windows の前後関係がむちゃくちゃになってしまうのです。
しばらくすると画面がリフレッシュされて正常に戻ったりしますが・・・
Windows の画面表示のプロシージャーのバグでしょう。
Linux から Windows を操作するとこういうことは起きません。
Linux から Linux、Windows から Windows の場合も大丈夫のようです。
まあ、操作される側で使っているソフトが同じような画面合成を必要とする Citrix だったりするので、それとの”相性”が関係している可能性が高いですけど。
###
関連記事
-
-
Windows10 の必要メモリ多すぎ
この前の記事「Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 」で書いたように、家でのメイン
-
-
縦置き液晶ディスプレイの効用
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用
-
-
acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB Zorin9インストール
ヤフオクで出店中の中古業者の たからぶねweb さんから 3000円で落札したパソコン。
-
-
ミニPC RINGREAT T9-PLUS 到着
昨日の記事「ミニPC(N95+16GB RAM+512GB SSD)注文」の続き。 R
-
-
おしゃれなブック型コンピュータ Paper
⇒ http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-
-
-
フラッシュメモリが安い!
2019年6月末の SSD の値段を見ていて、ついに 1GB単価が 10円を切り、9.0円のモデルが
-
-
NEC VL300/9 到着
* CPU: Cel 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 1
-
-
Mac OS に似すぎた Pear OS 8 でイーサイトの読影環境
Pear OS 8[/caption] Pear OS はバージョン5 から 7まで
-
-
LXLE 再びインストール
> SugarMoon : LXLE Linux ディストリビューションの LXLE






