【名曲】 夜明け ~rebirth / KOKIA
夜明けは夜明けでもまだだいぶ暗いよね、という印象のこの曲。
ちょこっと早起きしてしまったときにこの歌を聴くと、鳥肌で総毛立ち(意味不明?)します。
亡くなった人の面影も目蓋の裏に浮かんできますね。どこかで再生してくれていないかな、と。
この曲の入ったアルバム
![]() |
KOKIA∞AKIKO~balance~
KOKIA ビクターエンタテインメント 2009-03-17 売り上げランキング : 11568 by G-Tools |
*
曲目リスト
- 花宴 5:57
- うす桃色の季節 5:14
- +sing 4:51
- 道化 5:58
- usaghi 4:24
- 夜明け~rebirth 4:29
- ゲマトリア 4:44
- 星屑のヴォカリーズ 3:53
- life goes on 3:30
- 戦火の花 4:31
- この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて 4:45
- INFINITY 7:10
*
この前紹介した「花宴」、渋~い「道化」と「usaghi 」、涙ちょちょ切れの「うす桃色の季節」、「シャラポア連打」の異名をとる「ゲマトリア」、超ハイトーン(KOKIA 最高音域?)の「星屑のヴォカリーズ」、愛や友情あふれる「この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて」、「INFINITY」など名曲揃い。
*
このアルバムと対になっている「AKIKO∞KOKIA」は コキア印(KOKIA オフィシャルショップ)でしか買えません。
「AKIKO∞KOKIA」
違いは、「KOKIA∞AKIKO」がKOKIAよりのバランスで、 「AKIKO∞KOKIA」はAKIKOよりのバランス。
え、意味がわからない?
KOKIA はより男性っぽく、壮大な曲が多く、AKIKO はフェミニンで愛にあふれる曲が多いです。
こちらもいずれご紹介します。
###
夜明け~rebirth ダウンロード(有料)
関連記事
-
-
ソングス・アンド・ディズ / 松岡直也
ソングス・アンド・ディズ 松岡直也 by G-Tools
-
-
ベートーヴェン : ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 「皇帝」
ベートーヴェン : ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 「皇帝」 グールド(グレン)
-
-
扉をあけよう / 西村由紀江
扉をあけよう 西村由紀江 ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2003-10
-
-
【謎の円盤】a poetic life
* 「life with classical music」(クラシックのある暮らし)という
-
-
アルビノーニ:オーボエ協奏曲集 1
アルビノーニ:オーボエ協奏曲集 1 アルビノーニ カムデン Naxo
-
-
Adagio: Windham Hill
* アマゾンでは情報がありません。謎の円盤。 BMG から発売されているので、ウィンダム
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2013 4月29日
* 昨日に続いて本日も行ってまいりました。午後4時前に着いてすぐメインロビーで、びわ湖ホール声
-
-
cherry blossom / 松居慶子
CHERRY BLOSSOM 松居慶子 by G-Tools
-
-
パンの笛~フルート、その音楽と楽器の4000年の旅
パンの笛~フルート、その音楽と楽器の400年の旅 有田正広 コロム