*

「超一流」の構想術 / 中谷 彰宏

公開日: : 最終更新日:2014/04/06 読書

「超一流」の構想術

一流の常識を破る6「超一流」の構想術 一流の常識を破る6「超一流」の構想術
中谷 彰宏

一流の常識を破る3 「超一流」の行動術 一流の常識を破る2 「超一流」の勉強法 一流の常識を破る4「超一流」の時間術 一流の常識を破る8「超一流」の会話術 (一流の常識を破る (8)) 一流の常識を破る「超一流」の仕事術―極上の仕事をする51の具体例
by G-Tools


 帰りの電車の中で読みました。ナカタニ本です。


 発想は0から1の作業構想は1から2の、そして無限大への作業

 一発屋でなく国民的歌手になるには構想が必要なんですね。

 言い換えれば「仕掛け」「仕組み」でしょうか。


 ベストセラーではなくロングセラーを目指すというのがコンセプトですね。


 私なりにお笑いにたとえてみます。

 タモリや島田紳助がお笑い芸人のままだったら一発屋で終わったかもしれませんが、彼らは「構想」を持って、その括約の場を歌やニュースの司会に広げていったわけです。そうやって息の長いマルチタレントになったことで芸能界で安定した地位を保っていられるのです。

 さんまの場合はお笑い(しゃべり)の芸をとことん磨いていっているのですが、それとは対極ですね。
 あれが何十年もできて、客に飽きられないのはさんまだけです。

 

 ハナシがそれましたが、構想術(システム化)は大切です。繁栄の術ですね。

 たった今から心に留めて使っていこうと思います。

***

関連記事

ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 / 三橋 貴明

ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 三橋 貴明 講談社 2009-07-3

記事を読む

情報系 これがニュースだ / 日垣 隆

情報系 これがニュースだ (文春文庫) 日垣 隆 文藝春秋 2001-03 売

記事を読む

目からウロコの世界史 “読みやすさ”“面白さ”バツグンの「通史」決定版! (PHP文庫) / 島崎 晋

目からウロコの世界史 “読みやすさ”“面白さ”バツグンの「通史」決定版! (PH

記事を読む

爆笑大問題 / 爆笑問題

爆笑大問題 爆笑問題 札幌テレビ放送 講談社 1999-01 売り上げランキン

記事を読む

抜打ち庄五郎 (講談社文庫) / 新宮正春

抜打ち庄五郎 (講談社文庫) 新宮 正春 講談社 2005-06 売り上げラン

記事を読む

面白いけど笑えない中国の話 / 竹田恒泰

面白いけど笑えない中国の話 竹田恒泰 ビジネス社 2013-07-11 売り上

記事を読む

日本史夜話―事件・人物・エピソード / 邦光 史郎

日本史夜話―事件・人物・エピソード (広済堂文庫―ヒューマン・セレクト) 邦光

記事を読む

人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵 / 岩波 貴士

人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵 人にはぜったい教えたくない「儲け」

記事を読む

日本人はなぜ「小さないのち」に感動するのか / 呉善花

日本人はなぜ「小さないのち」に感動するのか (WAC BUNKO) 呉善花

記事を読む

謎の感染症が人類を襲う / 藤田 紘一郎

謎の感染症が人類を襲う (PHP新書) 藤田 紘一郎 PHP研究所 2001-

記事を読む

【ふるさと納税】極甘 スイートコーン 5kg

【ふるさと納税】【8月15日頃

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑