パシフィック・リム
公開日:
:
未分類
![]() |
パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-12-11 売り上げランキング : 97 by G-Tools |
★★★★★(男性向け)
巨大ロボット実写版として昨年公開された「パシフィック リム」を昨日 WOWOW で観ました。
深海からやってくる巨大怪獣 KAIJU との戦いを描いています。
巨大な KAIJU と戦うために人類はヒト型巨大ロボット“イェーガー”を開発。
操縦は内部で行ういわばガンダム型だが、同調を必要とするということでエヴァンゲリオン型(我々世代ではマジンガー型ではなくライディーン型?)に近い。
しかし、2人のパイロットが同期して行うというところが今回のミソ。
KAIJU は出現のたびに大きさとパワーを増していき、数あった“イェーガー”も破壊され、だんだん劣勢になっていく人類。
いよいよ“イェーガー”残り 4機になり一か八かの賭に出たが、先手攻撃を食らい、たった 2機に。
しかも 1機は旧型でアナログ起動のシロモノ。
これ以上言うとネタバれになってしまうので・・・
*
菊地凛子が今ひとつ好きではない私ですが、今回はまずまずの熱演。役柄も日本のロボットアニメのヒロイン風でいいのだが、もっと色気があれば・・・
芦田愛菜の演技はマル。今度映画初主演なんでがんばってください。
昔の怪獣映画にはまっていた子供時代を思い出しました。
しかし、日本以外では”怪獣”という存在自体がなかったのですから、怪獣というファンタジーの世界を知らない子供世代ってのはある意味非常に不幸ですね。
我々の世代は非常に幸福な子供であったということです。
怪獣には友情が通用しないので、ポケモンのような緩い世界とはまた違うわけで。
###
関連記事
-
-
ご先祖様は古事記に載っています
古事記でご先祖様 この前、関裕二さんの本を読んでいたら、古事記のところでご先祖様に出会いました
-
-
日本の都道府県の災害に対する強さ
日本の都道府県で最も災害に強いのはわが滋賀県ということでした。 普段はかげの薄い滋賀県
-
-
【寓話】ある拉致事件
登場人物 サナダマル:サナダムシの長老 アユム:横縞がよく似合う若いサナダムシ アコム:ちょっ
-
-
前例ないでやらないなら進歩なし
昔、ある公立病院に勤務していたとき、なにか提案すると副院長の口癖が 「前例がないからな・・・」
-
-
京都のオオサンショウウオ
京都のオオサンショウウオ NHK のバラエティ番組で観ましたが、賀茂川上流で異常なオオサン
-
-
無脳なドライバーがやって来た
* ちょっと息抜き。 首無しくんがドライブスルーにやって来たら、どうなると思う? そんなこ
-
-
ブログのネタ(2) アイディアの作り方
* ブログのネタというかアイディアの作り方ですが、インプットを増やせばいいと先ほど言いました。 ⇒
-
-
TVドラマの楽しみ方
* うちのカミサンはドラマというと連続TVドラマのことと勘違いしているので、「映画はドラマじゃない」
-
-
マグロの養殖が要らなくなる?
小ネタです。 マグロの養殖に成功した日本(近大など)ですが、海外では魚肉を魚の幹細胞から増殖さ

![パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lHk82k16L._SL160_.jpg)





