*

CrystalDiskInfo でディスクを調べる

公開日: : 最終更新日:2014/06/26 パソコン

結局あと1台セリ落として、今週は 9台の中古ハードディスクをゲット。

そのうち 3台のハードディスクがすでに到着。

1台はマッキントッシュ用と書いてあり、Windows XP マシンでは中身が見られませんでしたが、Linux マシンに繋ぐと中身がばっちり見えました。

リカバリ直後の状態のようです。

マックの OSX ってほんとにディレクトリ構造は Linux そっくりですね。当たり前か。

残る 2台は同じ WesternDigital 製の 80GB SATA。

2つで 530円で落札しました。

フォーマットのみ なされているということなので、Windwos マシンに繋いで、 CrystalDiskInfo というフリーウェアで物理特性(SMART値)を見ると次のような結果。

ほぼ2台とも同じような感じなので、1台のほうの結果を載せます。

CrystalDiskInfo

CrystalDiskInfo

使用時間が 36438時間、電源投入回数が 1907回ということなので 1回起動すると平均 19時間くらい使っているという感じですね。

1回起動するとほとんど再起動しないで使っている・・・

おそらく仕事場で使われていたマシンに入っていたのではないでしょうか。

ならばそんなにラフな扱いはされていないはず。

冷暖房の利いたところで、禁煙環境なら理想的ですが、そこまではわかりません。

今のところ数値からも故障の兆しはないので、普通に使おうと思います。

関連記事

###

関連記事

マイクロソフトを殺したもの

*   マイクロソフトを殺したもの、というか、マイケルと違いまだ死んでないようですが、マイクロ

記事を読む

Windows10 の update

昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した

記事を読む

昨日の戦利品

ヤフオクの昨日の戦利品です。 DELL DIMENSION 3100C VO

記事を読む

WindOS / 風のようなオペレーティング・システム

WindOS[/caption] Windows ではありません。WindOS(風の

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の 32インチモニタに画像を出力

記事を読む

Linux Mint 17.3 Cinnamon インストール

日経Linux(リナックス)2016年3月号日経リナックス 日経BP社 2016

記事を読む

東芝レグザ42Z1 にUSBハードディスクを増設

TOSHIBA LED REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタ

記事を読む

128GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0

128GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Dr

記事を読む

Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE

この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対

記事を読む

パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker

パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

産地厳選 種なし巨峰 4パック

【産地厳選 種なし巨峰 2p

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑