宗像教授伝奇考 (第1集) / 星野 之宣
公開日:
:
読書
![]() |
宗像教授伝奇考 (第1集) (希望コミックス (279))
星野 之宣 潮出版社 1996-05 売り上げランキング : by G-Tools |
★★★★☆
宗像教授シリーズのうち、伝奇考の第1巻。
目次
- 白き翼・鉄の星
- 潮盈珠
- 宗像の海
- 贄の木
- 巨人伝説
*
「白き翼・鉄の星」は鉄器文化と白鳥処女説の伝播の謎を世界レベルで追った話。
野だたら というものは私は知りませんでした。
「潮盈珠」は海幸山幸神話に出てくるあのにっくき珠ですが、浦島伝説もからめた面白い話になっています。
塩土という姓の登場人物は塩土老翁(シオツチノオジ)からとったものでしょう。
「宗像の海」は沖の島遺跡の話ですが、教授の兄の死の原因が語られます。
3人姉妹の姪たちを宗像三女神にたとえているのがちょっとうれしかったりします。
「贄の木」は猪神人という奇怪な風習が出てきますが、これについては他の本では読んだことがありません。
猪神(ししがみ)ならもののけ姫なんですが。
「巨人伝説」では人を食う巨人が登場。
と言っても、進撃の巨人ではなく、サイクロープスのような一つ目の巨人です。
星野さんはこの巨人を登場させたことでこのシリーズをSFっぽくしてしまったことに反省しているようです。
歴史好きには SOW(センス・オブ・ワンダー)を感じさせるすばらしい作品です。
関連記事
###
関連記事
-
-
習近平が隠す本当は世界3位の中国経済 (講談社+α新書) / 上念 司
習近平が隠す本当は世界3位の中国経済 (講談社+α新書) 上念 司 講談社 20
-
-
日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03
-
-
新版 戦国史新聞 / 戦国史新聞編纂委員会
★★★☆☆ 新聞形式 前回の記事「三国志新聞 」と同じ出版社の日本文芸社から出ています。
-
-
FXの最終兵器「SIG」で勝つ! / 阿部よしき
FXの最終兵器「SIG」で勝つ! posted with amazlet at
-
-
京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) / 京都ゆうゆう倶楽部
京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) 京都ゆ
-
-
GET STARTED!―彼らが自分の会社を始めた理由 / ロン リーバー
GET STARTED!―彼らが自分の会社を始めた理由 ロン リーバー 松山
-
-
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ / 岩元貴久
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働
-
-
スターダスト メモリーズ / 星野 之宣
STARDUST MEMORIES スターダスト メモリーズ (ビッグコミックス
-
-
知れば知るほど面白い 朝鮮王朝の歴史と人物 / 康 熙奉
知れば知るほど面白い 朝鮮王朝の歴史と人物 (じっぴコンパクト新書) 康 熙奉
- PREV
- ガンバっているようです
- NEXT
- アベのみクズ?