*

MetaTrader4 は自動売買が可能 / Ten MAs Wave EA を使ってみる

公開日: : マネー

MetaTrader4 のなにがすばらしいかというと、これ一つでで自動売買が可能な点です。

しかも自動売買のロジックも勉強すれば自分で作れるようになっています。C言語ライクなスクリプトを記述すれば、の話ですが。

自分で作らなくても他人の作ったロジックファイルを組み込めば自動売買が可能です。

こういうロジックファイルを expert advisor(EA) と呼びますが、こうした EA が有料無料を問わずダウンロードできます。

Ten MAs Wave EA

そういうダウンロードサイトの一つ MT4ファン!https://www.mt4fan.net/ranking/)というサイトで現在2位の成績の EA(エクスパート・アドバイザ)である Ten MAs Wave EA をダウンロードして、MT4 にインストールしてみました。

USDJPYの30分足を元にパラメーターが最適化されています。

初期値 最適化後
MAInit 12 16
MASep 2 1
StopLoss 0 500

とりあえず少し試してみましょう。

上記のように設定し、1:30PM に MT4 で EA起動しますと早速「売り」がなされました。下の図の1本目の矢印です。

下降トレンド中の移動平均線に下からあたって下に跳ね返されると判断したのでしょうか。

それにしてはタイミングがよすぎるような。

ロジックが全く違うのでしょう。「えつこ」さんの方法でも GMMA でももちろんここでは売買シグナルは出ません。

USDJPY 30分足

3:20PMごろ 1080円ほど儲かった(MT4上でのデモ口座でのテストトレードですが)ので、3:30PM に規定の売買単位を 0.1ロットから 1ロットに書き換え、再起動。

早速「売り」。上の図の 2本目の矢印です。

どうみても変な場所の「売り」なので、この EA は常にどちらかのポジションを持つ、「ドテン」タイプのようです。

結構アバウトなやつですね。

こんなところで売ったらソンしちゃうじゃないか~^^

追記) しばらくほおっておいて、4:11PM ちょっと見たら、+10000円儲かっている。

ガーン。ということは 1ロットが 1万ドルじゃなくて、10万ドルじゃん。

海外産の EA なのでやっぱりそうなのね。

相場が反転して「売り」から「買い」に移行するのを見たいところですが、今日中にチャンスが来るかな?

うまくいきそうならこの EA 用に 1台専用のパソコンを用意してデータをとろうかと思います。

###

関連記事

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という EA が紹介されています。

記事を読む

世界でいちばん!日本経済の実力 / 三橋貴明

世界でいちばん!日本経済の実力 三橋 貴明 海竜社 2011-08 売り上

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良(2)

以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良」の続きです。 実稼働はまあ

記事を読む

安全な株投資法

* 株価のグラフを示します。 A株(IT企業など)[/caption] A株(I

記事を読む

アメリカ株投資 2021-11-19

以前の記事「アメリカ株投資 2021-10-18」の続きです。 今週終わって純益がはじ

記事を読む

FX トレード 2014/11/19 日中

本日もリアルトレード。 今日は自宅。仕事はヒマなのでチャートを眺めながら仕事中。 昨日持ち越

記事を読む

[FX] 3本の EMA のみを使ったパーフェクトオーダー(プロトタイプ)

指標に3本の EMA のみを使ってエントリ、エグジットを行う簡単なシステムを考えました。 いわ

記事を読む

現代貨幣理論(MMT)

最近よく聞く言葉に、現代貨幣理論 Modern Monetary Theory というものがありまし

記事を読む

【FX】Hippo Trader という EA(3)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(2)」の続きです。 * 前回

記事を読む

【FX】 久々にプログラム書いてみる(日足ブレイクアウト手法)

Youtube で日足(ひあし)の手法を披露あるいは検証している方が多いです。 日足のいいとこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
S