*

HL Band(High Low Band) について

公開日: : 最終更新日:2015/02/12 マネー

チャートでは HL Band というのをよく使います。

High Low Band の略で、ある期間の高値と低値とを抽出してバンド幅にするのです。

そのバンド幅を越えたら決済したりエントリしたり、というふうに活用します。

MetaTrader4 での実装方法では、

double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];

double LL2 = High[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];

というように記述します。

説明

double は実数としての宣言で、HH2、LL2 は変数名(任意)です。

Low[]High[] というのは予約された配列で、それぞれ低値と高値を示します。

iHighest()iLowest() というのは関数で、それぞれ決められた期間中の最高値と最低値の位置を返します。

関数の引数のうち、MODE_CLOSE は終値を示す予約定数です。

MODE_OPENMODE_HIGHMODE_LOW でそれぞれ始値、高値、低値を示します。

ちなみに他の関数では PRICE_CLOSE と、アタマに PRICE がくるのに、こいつは MODE なのでよく間違います。

つまり、iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2) は、現在の2本前から N 本分の終値の中から最も高いものの位置を示します。

その位置を Low[] に代入して実際の低値を出しているわけです。

たとえばこの値を 1本前の終値と比べるには、

if(Close[1] < HH2)・・・

などとすればいいわけです。

HL Band は人さまざま

上に述べたものがすべてではなく、

double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];

の代わりに、

  1. double HH2 = Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];
  2. double HH2 = High[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];
  3. double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_LOW, N, 2)];
  4. double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, N, 2)];
  5. double HH2 = High[iHighest(NULL, 0, MODE_LOW, N, 2)];
  6. double HH2 = High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, N, 2)];

などもアリです。

それぞれ意味するものが違うわけですが、どういう意味になるか下のチャートにあてはめて考えてみてください。

###

関連記事

月収の10倍稼ぐ外資投資―横尾式トレンドフォローで着実に儲けよう / 横尾 寧子

月収の10倍稼ぐ外資投資―横尾式トレンドフォローで着実に儲けよう 横尾 寧子

記事を読む

FX トレード様子見 2014/11/22-24

本日は日本はお休みですが、世界の為替相場は開いています。 1時間足のチャートを見てみましょ

記事を読む

[FX] 12月に入って相場急変

11/8 から先週(11/30)まで続いたドル円上昇相場(上図はドル円 15分足 )が今週か

記事を読む

「常識」と「非常識な成功法則」

* 私は昭和34年生まれで、日本の高度成長時代を見て育ちました。 そうして、日本の最盛期(バ

記事を読む

【FX】2024年1月集計

運用中の FX 口座(14口座)の 2024年1月の集計ですが、この月から通常口座とテスト口座に分け

記事を読む

【かんたん図解】しっかり儲けるFX入門 / 今井 雅人 酒匂 隆雄

【かんたん図解】しっかり儲けるFX入門 今井 雅人/酒匂 隆雄 日本実業出版

記事を読む

【FX】イワサキファンド

Axiory の ハロウィーン・キャンペーンのお話は以前にしましたね。 以前の記事⇒「 Axior

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (6) おまけプログラム

以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (5) 2週間めの実動結

記事を読む

【FX】Exness セント口座

セント口座(スタンダードセント口座)とは 2024年1月8日 から Inquisition という

記事を読む

FX 大ダメージ 暴落対策用コードの導入

  自動売買のデモ口座が今朝とんでもないことに。 昨日は調子よく、30万円プラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
S