マーフィーのスパンモデルについて
公開日:
:
マネー
![]() |
マーフィーの最強スパンモデルFX投資法
柾木 利彦 日本実業出版社 2010-12-16 売り上げランキング : 46055 by G-Tools |
前回の記事「一目均衡表のずれ(26と25)」で紹介したこの本ですが、マーフィー(柾木)さんのスパンモデルとは、一目均衡表から転換線と基準線を除き、先行スパンAと先行スパンBと遅行線とを使うものです。
ただし、 先行スパンAと先行スパンB を先行させません。
え、先行スパンでないただのスパン? だからスパンモデルなんですかね。
リアルタイム雲とかカレント雲とかちまたで呼ばれているものと同じです。
坂の上の雲ではなく、ここの上の雲。
とりあえずプログラムしてみました。
プログラムソース
//+------------------------------------------------------------------+ //| Span Model yasciiSpan01.mq4 //+------------------------------------------------------------------+ #property indicator_chart_window #property indicator_buffers 7 #property indicator_color1 Black // Tenkan-sen #property indicator_color2 Black // Kijun-sen #property indicator_color3 SandyBrown // Up Kumo #property indicator_color4 Thistle // Down Kumo #property indicator_color5 Yellow // Chikou Span #property indicator_color6 SandyBrown // Up Kumo bounding line #property indicator_color7 Thistle // Down Kumo bounding line //--- input parameters input int InpTenkan=9; // Tenkan-sen input int InpKijun=26; // Kijun-sen input int InpSenkou=52; // Senkou Span B int ExtBegin; //--- buffers double tenkan[]; double kijun[]; double senkouA[]; double senkouB[]; double chikou[]; double senkouAL[]; double senkouBL[]; //--- //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ void OnInit(void) { IndicatorDigits(Digits); //--- SetIndexStyle(0,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(0,tenkan); SetIndexDrawBegin(0,InpTenkan-1); SetIndexLabel(0,"Tenkan Sen"); //--- SetIndexStyle(1,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(1,kijun); SetIndexDrawBegin(1,InpKijun-1); SetIndexLabel(1,"Kijun Sen"); //--- ExtBegin = InpKijun; if(ExtBegin < InpTenkan) ExtBegin = InpTenkan; //--- SetIndexStyle(2,DRAW_HISTOGRAM,STYLE_DOT); SetIndexBuffer(2,senkouA); SetIndexDrawBegin(2,InpKijun+ExtBegin-1); SetIndexLabel(2,NULL); SetIndexStyle(5,DRAW_LINE,STYLE_DOT); SetIndexBuffer(5,senkouAL); SetIndexDrawBegin(5,InpKijun+ExtBegin-1); SetIndexLabel(5,"Senkou Span A"); //--- SetIndexStyle(3,DRAW_HISTOGRAM,STYLE_DOT); SetIndexBuffer(3,senkouB); SetIndexDrawBegin(3,InpKijun+InpSenkou-1); SetIndexLabel(3,NULL); SetIndexStyle(6,DRAW_LINE,STYLE_DOT); SetIndexBuffer(6,senkouBL); SetIndexDrawBegin(6,InpKijun+InpSenkou-1); SetIndexLabel(6,"Senkou Span B"); //--- SetIndexStyle(4,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(4,chikou); SetIndexShift(4,1-InpKijun); SetIndexLabel(4,"Chikou Span"); //--- initialization done } //+------------------------------------------------------------------+ //| Ichimoku Kinko Hyo | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { int limit = Bars - IndicatorCounted(); if(limit == Bars) limit -= InpKijun+InpSenkou-1; for (int i =limit -1; i>=0; i--) { tenkan[i] = (High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, InpTenkan, i)] + Low[iLowest(NULL, 0, MODE_LOW, InpTenkan, i)]) / 2.0 ; kijun[i] = (High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, InpKijun, i)] + Low[iLowest(NULL, 0, MODE_LOW, InpKijun, i)]) / 2.0 ; senkouA[i] = (High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, InpKijun, i)] + Low[iLowest(NULL, 0, MODE_LOW, InpKijun, i)] + High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, InpTenkan, i)] + Low[iLowest(NULL, 0, MODE_LOW, InpTenkan, i)]) / 4.0 ; senkouB[i] = (High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, InpSenkou, i)] + Low[iLowest(NULL, 0, MODE_LOW, InpSenkou, i)])/2.0 ; senkouAL[i] = senkouA[i] ; senkouBL[i] = senkouB[i] ; chikou[i] = Close[i]; } return(0); } //+------------------------------------------------------------------+
関連記事
###
関連記事
-
-
ビットコイン BitCoin という仮想通貨
ビットコイン(BitCoin)について、よくわかる詳しいサイトがありました。 ⇒ 仮想通貨
-
-
J.フロントリテイリング株 買いました
大丸と松坂屋などで使える割引カードがもらえるので 100株買いました。 チャート的には
-
-
【FX】 Exness 口座を大幅に変更
海外FX業者であるエクスネス(Exness)はいい業者だと思います。 スプレッドが狭い
-
-
2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中
以前の記事「2023/2/22 外国債券が調子良い」で書きましたが、まだまだ米国の金利が上がりそうだ
-
-
[FX] 驚異のプログラム?(2)
前回の記事「 驚異のプログラム?」の続きです。 ロジックに問題のある例のプログラムをちょこっと
-
-
[FX] 久々に書いた自動売買プログラム ysHAOMA01b.ex4
昨日の記事「EMA5-10-34_Signal というインジケーター」でちょっと触れた、久々
-
-
[FX] 2020/3/10 ドル円 105円台に戻りましたね
NYダウの急降下とともに一気に下がっていたドル円(円高)ですが・・・ 昨夜、寝る前に上
-
-
2015年1月ドル円の動向(FX)
2015年1月ドル円の動向(FX)ですが、レンジ相場に入っており、私の作った EA たちも利益を
-
-
【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法
あちこちのサイトで紹介されている定番のトレンドフォロー手法があります。 10EMA と 20E
- PREV
- 一目均衡表のずれ(26と25)
- NEXT
- スガル (小学館文庫―忍法秘話) / 白土 三平