日本の街にゴミ箱がない理由
公開日:
:
未分類
1年くらい前の日曜日の朝の TV番組で、日本の街中にゴミ箱がない理由というのをやっていました。
きっかけは東京オリンピック
1964年の東京オリンピックが開催される前の東京はゴミが道や川にあふれる汚い街でした。
そこで、東京はキャンペーンで街の清掃運動を都民に呼びかけました。
地域総出の清掃活動、公衆ゴミ箱の増設、家庭用ポリペール(青いポリバケツ)の利用、ゴミ回収日の厳守など。
これで道はきれいになり、川を流れるゴミも減りました。
この取り組みがその後日本全国に波及していきました。
東京オリンピック後
その後、街にはゴミが少なくなりましたが、高度経済成長のせいでゴミの量が増加。公衆施設のゴミ箱などからゴミがあふれる事態が出現。
ある程度はゴミ箱を増やして対処していましたが、イタチごっこになり、きりがない・・・
そこでゴミを家庭に持ち帰る運動を始め、公衆の場のゴミ箱を撤去するようにしました。
かくして、街はきれいに保たれるようになったというわけです。
この2段階の歴史を知らない外国人は、「街にゴミ箱がないのにゴミがない」ことにミステリーを感じるというわけですね。
###
関連記事
-
-
ニュートンのゆりかご
「ニュートンのゆりかご」 ってこれね。 あなたはだんだん眠くなる~ * え、なにを言いたいかって?
-
-
24時間365日ATM手数料無料
日曜日なのに銀行のATMに行ってお金をおろそうとしている人がいたので、祝休日含めて365日24時間A
-
-
Myソモサン・セッパ(7) の答え
Myソモサン・セッパ(7) の答えです。 【問題】 現地の人と結婚し、ロンドンに住む日本人女
-
-
高梨沙羅 強さの秘密
* 高梨沙羅(たかなしさら)の調子はすごい勢いですね。 ソチも金メダル間違いなし という
-
-
日本語の「すみません」
日本語の「すみません」 という表現についてですが、 goo辞書にも [連語]《動詞「す(
-
-
民主党裏マニフェスト?
まあ、政治ネタが続くのは日曜日の「そこまで言って委員会」の影響で・・・
-
-
BELLED ベルド 人感センサー付LED電球 LED-002 E26
* 安かった(1980円)ので2個買いました。 この LED電球のポイントは 人感センサー付き
-
-
Myソモサン・セッパ(3)
問題 昨日のTVのソモサン・セッパでは、 1kgの金塊と、1kgの水が入ったバケツではどちら
- PREV
- 第2次朝鮮戦争の兆し?
- NEXT
- 第2次朝鮮戦争の兆し?(2)