霧隠才蔵 紅の真田幸村陣 / 火坂雅志
公開日:
:
読書
霧隠才蔵―紅の真田幸村陣 (ノン・ポシェット) 火坂 雅志 祥伝社 1997-07 売り上げランキング : 428251 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(いまいち)
ワタシの買ったのは祥伝社ノン・ポシェット文庫ですが、カバーのイラストが違います(こちら↓)。
本書は霧隠才蔵シリーズ(『霧隠才蔵』、『霧隠才蔵 紅の真田幸村陣』、『霧隠才蔵 血闘根来忍び衆』)の2作目です。
幸村の九度山幽閉中の末期から、十勇士がようやく揃い、大阪夏の陣の終わりまでを描いています。
ここでの霧隠才蔵は伊賀の一匹狼(だと思っていたら途中で3人の弟子がいることが判明)で、ほかの9人とは少し違う扱い(外様か客将のような関係)になっています。
根津甚八が女だったり、徳川忍びのエースが柳生兵庫助だったりするのが、通常の時代小説とは変わった仕立てになっています。
この本の最後は「花のようなる秀頼さまを鬼のようなる真田がつれて退きも退いたり加護島へ」という俗謡をそのまま踏襲しており、第3作に続くようです。
個人的におもしろいなと思ったのは、四天王寺が東西南北4つある四天王寺のうちの1つ(西)であるという設定。じゃあ、広目天が主なのかなと思いましたが、作者のまったくの創作のようです。
聖徳太子が未来記という預言書を書いたと書いてありますが、これは後世の偽作のはず。しかし、思いっきりネタバレになっているようです。
まあ、これらのペダンチックな小物をうまく使っているなと思うのですが、主人公の戦闘シーンに今ひとつ魅力がないですね・・・山田風太郎とか司馬遼太郎、隆慶一郎などと無意識に比較してしまっているからかもしれませんが。
それと、3部作の「中」だからくる尻切れトンボ感から余計にそう思わせるのかもしれません。
###
関連記事
-
アメリカの高校生が学んでいるお金の基本 / アンドリュー・O・スミス
まだ全部読んでおりませんが、これはすばらしい本ですね。 アメリカで書かれた本なので不動
-
仕事師たちの平成裏起業 / 溝口 敦
仕事師たちの平成裏起業 (小学館文庫) 溝口 敦 小学館 2006-12 売り
-
読めないと恥ずかしい漢字1000 / 日本語倶楽部
★★★☆☆ 「古色蒼然とした難読漢字は避けている」と序に書いてあるとおり、載っている漢字は
-
戦後日本人の忘れもの―金美齢の直言
戦後日本人の忘れもの―金美齢の直言 (WAC BUNKO) 金 美齢 ワック
-
漢字三昧 / 阿辻哲次
★★★☆☆ 著者の専門は中国文字文化史とかで、専門的な話が聞けます。 今まで疑問に思
-
クラシックアホラシー / 神沼 遼太郎
クラシックアホラシー 神沼 遼太郎 幻冬舎ルネッサンス 2008-02-13
-
できるかなリターンズ / 西原 理恵子
できるかなリターンズ できるかなリターンズ (SPA! comics) 西原
-
億万長者 富の法則 / ロジャー・ハミルトン
★★★☆☆ 2009年に出た本。 ウェルスダイナミクスという考え方を紹介。富の力