米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる: 保護主義化する世界で高まる「中華帝国」への敵意と嫌悪 / 宮崎正弘
公開日:
:
読書
米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる: 保護主義化する世界で高まる「中華帝国」への敵意と嫌悪
徳間書店
売り上げランキング: 337,446
★★★★☆(書名が長すぎませんか)
宮崎正弘先生は毎週福島香織さんとある番組にいっしょにお出になられておられます。私は Youtube で毎週聴いています。お二方とも現地取材の量が半端なく、非常に勉強になります。
これは 2017年3月に出た本ですが、内容は 2016年末までの話が書かれています。
トランプがまだ中国に対する対決姿勢を明らかにしていなかった時期ですが、それから現在までの情勢を的確に予言されておられます。
TV によく出ているグローバリズム礼讚のバカコメンテーターやバカ専門家(こいつらはマスコミにバカされていることに気づいていないという点で、新聞しか読まない一般大衆と同じ)とは知識量も洞察力も違いますね。
読めばメシウマ!になるいい本だと思います。
###
関連記事
-
-
どの面下げての韓国人 / 豊田有恒
どの面(ツラ)下げての韓国人(祥伝社新書) 豊田有恒 祥伝社 2014-03
-
-
繁栄の絶対法則 / 三橋貴明
繁栄の絶対法則 三橋 貴明 PHP研究所 2015-03-06 売り上げランキ
-
-
魔天忍法帖 新版 / 山田風太郎
魔天忍法帖 新版 (徳間文庫) 山田 風太郎 徳間書店 2002-11 売り上
-
-
歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 / 祝田秀全
★★★☆☆ 代々木ゼミナールで世界史を教えている祝田(いわた)先生の本。 東大世界史
-
-
サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット / モーガン・ハウセル(2)
★★★★☆(これは名著) 以前の記事「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」
-
-
家康、江戸を建てる / 門井慶喜
★★★☆☆(面白~い) この後に書いた『銀河鉄道の父』で直木賞をもらった門井さんの連作短編
-
-
“脱グローバル化”が日本経済を大復活させる / 三橋 貴明
“脱グローバル化"が日本経済を大復活させる 三橋 貴明 青春出版社 2012
-
-
個人ホームページのカリスマ 月間5億ヒットの秘密 / 金田 善裕
個人ホームページのカリスマ 月間5億ヒットの秘密 金田 善裕 講談社
-
-
西遊妖猿伝 大唐篇(1) / 諸星 大二郎
西遊妖猿伝 大唐篇(1) (モーニングKCDX) 諸星 大二郎 講談社 20
-
-
これだけは間違いたくない!「漢字の常識」 (知的生きかた文庫) / 土屋道雄
★★★☆☆ 最近ブックオフで買った漢字本の1冊。 間違いやすい例を要点として絞りこん