逆説の日本史22 明治維新編 西南戦争と大久保暗殺の謎 / 井沢元彦
公開日:
:
読書
逆説の日本史22 明治維新編 西南戦争と大久保暗殺の謎 (小学館文庫)
小学館 (2019-05-02)
売り上げランキング: 683
★★★★☆
『週刊ポスト』で四半世紀以上にわたって連載中の井沢元彦による日本通史『逆説の日本史』の 文庫版第22巻。
明治時代に入ったと思ったら大久保利通の暗殺で終わり、第6章は補遺。
え、ここで終わりなのかと思いましたが、単行本では 23巻が出ているので一安心。
補遺は今までで通説が変わったりしたことで変更を余儀なくされたところをいくつかあげています。さすがに 1992年から書かれているのでこういうことも起こります。
箸墓古墳(奈良)が卑弥呼の時代に一致するようになったのです。
この墓は倭迹迹日百襲姫命の墓とされていますが、規模が大きすぎるのです。
ということで、これは卑弥呼(卑弥呼は役職名)、つまり一番有名な最後のヒミコの肉体を納めた墓の可能性が高く、魂は伊勢神宮にアマテラスとして祀られたのではないかと。
ヒミコの跡を継いだトヨ(台与)も人名ではなく役職名かもしれないが、最後のトヨの魂は宇佐神宮(大分)の比売大神として祀られたのではないかと。
そこで女系相続(ヒミコ・トヨ)から男系相続(応神天皇)に制度が変わったのだろうと。
つまり邪馬台国は九州にあったが東遷して大和にやってきた。最後のヒミコ、トヨは近畿時代の邪馬台国に君臨していたが、ここで応神天皇による王朝に変わったという説です。
私の信奉する説とは違うのですが、なかなか魅力的な説です。
###
関連記事
-
-
たった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考
たった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考 平野 敦士 カール 朝日新
-
-
手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (1)
手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (1) (秋田文庫) 手塚 治虫 秋田書店 2
-
-
新・システム管理者の眠れない夜 / 柳原秀基
新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて>
-
-
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術 / 桑原 晃弥
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術 桑原 晃弥 ソフトバンククリエイテ
-
-
2003年、日本国破産 対策編―YEN(円)と国債が紙クズとなる日が近づいている!? / 浅井 隆
2003年、日本国破産 対策編―YEN(円)と国債が紙クズとなる日が近づいている!?
-
-
日本に敗れ世界から排除される中国 / 石平, 黄文雄
日本に敗れ世界から排除される中国 石平 黄文雄 徳間書店 2014-12-20
-
-
世界一楽しく儲かる金持ち教科書 / 船原 徹雄
世界一楽しく儲かる金持ち教科書 船原 徹雄 三笠書房 2010-09-04 売
-
-
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え / ジェイエル・コリンズ
★★★★☆ 対話本かなと思ったのですが、娘さんはほとんど出てこず、このコリンズさん(アメリ
-
-
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」 / 倉山 満
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」







