交差点についての言葉
公開日:
:
未分類
今朝シャワーを浴びていてふと考えたことがあります。交差点についての日本語です。
「辻」という言葉は、もともと十字路のことをさします。
でも辻切りというのは十文字斬りのことではありませんゼ。
*
風呂場から出て Wikipedia をぼーっと見ているとさらに面白いことが。
日本の「交差点」という言葉は、2本以上の道路と道路が交差する部分のはずですが、三叉路を含めることもあるようです。
三叉路って、道が2本に別れるのか、2本の道が1本にまとまるのか、どちらでしょう・・・って、観察者の見方によって違うわけですね。
日本語では「落合」というのは道と道が合流している(落ち合う)所という意味で、「追分」というのは道が二つに分かれる場所をさします。
いっしょじゃんねえ。
上り坂と下り坂とどちらが多いか考えるのと同じくらいナンセンス。
あ、オチナイ話になっちゃった。
###
関連記事
-
-
Myソモサン・セッパ(0)
以前、日本語クイズ を出しましたが、答えを書いておりませんでした。 * 【問題】 吉□真
-
-
PS VITA 激安 1円 キャンペーン
フレッツ光新規加入でSONY PS VITA+好きなソフ
-
-
界門綱目科属種と学名との関係
分類学では、生物を界・門・綱・目・科・属・種の7段階に分けます。 たとえばヒトは、動物界 脊索
-
-
アイスで転倒し女性けが 岡山地裁、天満屋に損害賠償命令 あほな裁判官
アイスクリームが落ちていた場所を訴えたとんでもないモンスター・クレーマー 元ネタ⇒ http:
-
-
運命の人 TV ドラマ
あー、びっくりした。 カミサンが録画していたドラマが始まった途端、
-
-
祝!なでしこ決勝進出
祝!なでしこ決勝進出 本日なでしこジャパンがスウェーデンを 3-1 で下して決勝進出。