Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 衝動買い
公開日:
:
パソコン
Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 光学40倍ズーム 1602万画素 単三電池 ブラック B500BK
売り上げランキング: 1,732
先ほど注文したばかり。経費で落とします。送料込みで 19827円。
一眼レフ風ですが、コンデジなのでレンズ交換できません。
後述のとおり広角も望遠も強力なので、レンズ交換の必要性は感じませんが。
有効画素数1602万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用とか。
ポイントは
- Nikon製
- 広角撮影(22.5mm相当)
- 超望遠900mm相当の光学40倍ズーム
- 約0.17秒の高速AFと約0.2秒の短い撮影タイムラグ
- 単3形電池(4本)対応
- 3型チルト式液晶モニター
- スマートフォン/タブレットに自動転送できる「SnapBridge」対応
- 超望遠ズームが使える「ステレオ音声付きフルHD動画撮影」
- 手ブレを効果的に補正する補正効果3.0段の「レンズシフト方式手ブレ補正(VR)」機能
などなど。
うちにはいろんな機種の専用充電器がたくさんあって、とにかく煩わしいので、乾電池で使えるものが欲しかったのです。
傾けられる液晶モニタはやっぱり便利。
この前タブレットも買ったところ(まだ来ていないが)なので Bluetooth で自動転送してくれるのも便利かも。
しかし、一番の魅力は お値段ね。そろそろカタログ落ちしそうなので激安なのでしょう。
次世代機はおそらく 4K対応の動画機能搭載でしょうから、相当高くなりそうです。
現世代の上位機種(Coolpix P900)も考えましたが、だいぶ安くなったものの 52390円ですからもう少し待つかな。
次世代機(P1000?)が出れば P900 はたたき売りでしょうからね。
そいつが今より 20000円安くなってから買えば、この B500 がタダでもらえることになるのだから。^^
###
関連記事
-
-
スイッチングハブ 1000base 8ポート
I-O DATA 省電力機能搭載!1000BASE-T対応 8ポートレイヤー2ス
-
-
XserverVPS で Lubuntu デスクトップを試してみる
以前の記事「XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)」では、Xserv
-
-
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S FOXCONN/フォック
-
-
Amazon Fire TV Stick(Alexa対応音声認識リモコン付属ストリーミングメディアプレーヤー)B07ZZY2DFW
Amazon アマゾン Fire TV Stick - Al
-
-
Sparky Linux(Sparky 2021.03)試用してみた
debian ベースの軽量 linux である Sparky Linux(ポーランドで作られていると
-
-
ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC
ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデルです。 ウエスタンデジタル
-
-
オンラインコンパイラ
* この前、ちょっと C言語でプログラムを作ろうかと思い立ちました。 何年ぶりかな? ベクター
-
-
mepis という OS
* mepis という Linux ディストリビューションがあります。 現在は有料に移行したよう
-
-
Facebook のフィッシング
Facebook で友達登録している目上の人から上のようなメッセージ(このビデオはいつでした
-
-
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて / 境祐司 ほか
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて~ 境