作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤隆久
公開日:
:
オーディオ
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及
誠文堂新光社
売り上げランキング: 261,489
★★★★☆
スピーカー製作を趣味とするものとしては、長岡先生亡き後は炭山さんか小澤さんしか頼るものがいなくなった状況です。
炭山さんは本を書かないし雑誌の製作記事も少ないので、小澤さんの「無線と実験」誌での連載から抜粋したこの本は宝物です。
以前にも書きましたが、この本で W4-927SEF を使ったバスレフ型の製作記事があり、ユニットの測定結果からのベストの容量は 11.7リットルでダクト共振周波数 58Hzと書いてあります。
私の場合 14リットルの箱につけましたが、ダクト共振周波数が 58Hzジャスト。合いすぎです。
この W4-927SEF バスレフですが、作ったものの中で1、2を争う気持ちよい音がします。
おっと脱線しました。
この本には密閉、バスレフ、共鳴管の作品が載っており、緻密な測定といろんな実験がなされているのがウリです。非常に参考になります。
雑誌の連載は続いているので、続編もそのうち出るでしょう。
バックロードホーンにはほぼ見切りをつけた私ですが、共鳴管、音響迷路、トランスミッションラインなどは興味があります。
とくに共鳴管はユニットとの相性をそんなに考えなくていいそうなので、ユニット交換型のものを作ってみたいと思っています。
###
関連記事
-
-
中華デジアン SA-98E 160+160W
* 久々に買いました、デジタルアンプ S.M.S.L 製 SA-98E (黒色)。 ヤフ
-
-
DIATONE VS-100F
* なんと4ウェイ9スピーカー(裏面に 30cmウーファーあり)。 スコーカーは4つ。
-
-
Windowsfx でちゃんとしたオーディオ生活
ノートPC に Windowsfx をインストールしたのですが、内蔵スピーカーの音がジョボい。
-
-
audio-technica CDレンズクリニカ 湿式 AT-CDL31
★★★☆☆ CD のレンズピックアップを掃除するための CD型クリーナーです。 いく
-
-
【オーディオ】 W4-2142 フルレンジスピーカーはすごいよ
以前の記事「W4-2142 到着&装着」で紹介した台湾 Tangband のフルレンジユニッ
-
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱(3)
TangBand W3-871SC を仙人さん設計のミニバスレフ箱(8cmフルレンジ用汎用
-
-
ステレオ 2014年8月号 付録 FOSTEX スピーカー
ステレオ 2014年8月号 音楽之友社 2014-07-19 売り上げランキ
-
-
安物中華DAC 2台買ってみる
自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱
Stereo という雑誌の 2013年8月号の付録の 5cmフルレンジユニット スキャンスピ







