デジタルアンプ AMP-03 V2silver

AMP-03 V2
昨日入手したデジタルアンプ AMP-03 V2 silver ですが、なかなかいい音がします。
高域は気持ちよく、中域はしっかりとして、低域は締まって量感もあります。
チェロやヴォーカルがいいですね。
フルートは線が太くなる感じがしますが、気のせいでしょう。
ということで同じチップを使ったラスティーム RSDA-202 と似たような印象になってしまいます。
あちらは左右バランス調整がついており、それはそれで便利ですが、値段がだいぶ違います。
ボリュームは明らかにこちらが高級品で、ポップアップノイズもありません。
TA-2024 を使ったアンプは高域の頼りなさがちょっと気になりますし、低域は迫力がありません。
でも空間解像力はなかなかのもので、普通に聴いていると全然気になりません。
Yamaha のチップ(YDA138)を使ったサイズ製アンプも高域は細いですが、なぜかヴェールをかけたようなよそよそしさがあるような気がします。
まあ、気のせいでしょうが。
***
関連記事
-
-
ONKYO D-102A
* ハードオフで 6000円で購入したまま、ちょっと聴いてお蔵入りになっていたスピーカー。
-
-
【ヤフオク】Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO 落札
2000円で落札。 もう売っていない FX-AUDIO FX502A PRO です。
-
-
W3-1319SA 到着&視聴
Tangband のW3-1319SA が到着したので、OM-MF5 向けに買っておいたバス
-
-
【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて
以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。
-
-
【ヤフオク】シャープ1bit アンプ SD-CX10 到着
SD-CX10 はシャープが2002年3月に出した ΔΣ変調 1ビットデジタルアンプ技術を搭
-
-
【ヤフオク】 外装選択式★2Wayバスレフ型自作スピーカー★オンキヨーCAV
ちょっと変わったスピーカーを落札。5800円+980円+送料。 上の写真は外装前の状態。
-
-
鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました
ヤフオクで junichitanzawa さんから落札した鳥型バックロードホーン型ス
-
-
Technics SU-A900 アンプ落札
久々に落札。 程度がいいということで、高めの 9050円(定価の 12%)で落札。
-
-
CHR-70v3 +バスレフ箱
Mark Audio 製の 10cmフルレンジユニット CHR-70v3 シルバーを jun
-
-
Tangband W3-1319SA 注文
直径 8cmの竹繊維を混入したパルプコーン振動板を持ったフルレンジユニット。 そろそろ