絶対に、医者に殺されない47の心得
公開日:
:
読書
★★★☆☆
『医者に殺されない47の心得』を書いた岩田先生の本。
医者と患者の両方を読者に想定して書かれています。
近藤誠理論はすべて間違っているというのではなくて、正しい部分と間違っている部分とをきちんと分けて批判すべきと書いてあったのは賛同できます。イデオロギーを持ってしまうとダメということですね。
アメリカ帰りの医者が日本の医療をバカにするというのも「あるある」ですが、アメリカの医療は世界の医療の中で超異端であり、日本の医療もそれとは異なる別の超異端なんですよね。どちらを擁護しても世界の潮流からは大外れ。
「患者中心の医療」の危険さにも警告を与えておられます。ある意味医者にとっては責任を全部患者に押し付けられるので楽なんです。ついこの前も知人で食道癌で亡くなられた方がいましたが、彼は医者の勧めを全部断り、怪しげな免疫療法に走り命を落としました。
この時代、ポピュラーな疾患に対しては標準治療という名の「最も効果があると科学的に証明されている」治療があるので、医者が治療方針を決めるのが最も正しいと私は思います。
この標準治療を定めるガイドラインがデータの蓄積とともにしょっちゅう変わるのが医者泣かせなのですが。
###
関連記事
-
-
FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 / システムトレード研究チーム
FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 posted wi
-
-
韓国は未来に存続できるのか?—7つのヤバイ問題— / 某国のイージス
★★★☆☆ 某国のイージスさんの 2015年の本。 いわゆる「嫌韓本」の中ではソ
-
-
経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司 (2)
経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at
-
-
成功の扉 / マイク・ハーナッキー
成功の扉―すべての望みはかなえられる (Success Series) 住友
-
-
ジャーナル・スタンダードの男性用腕時計
Mono Max (モノ・マックス) 2013年 07月号 宝島社 2013
-
-
本当はヤバイ!韓国経済 / 三橋 貴明
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 彩図社 200
-
-
「時短テク」より「時間戦略」で生産性を上げる! ハイペース仕事術 / 大和賢一郎
「時短テク」より「時間戦略」で生産性を上げる! ハイペース仕事術 大和 賢一郎
-
-
FX 「シグナル」を先取りして勝つ! -稼ぐ人はなぜ相場の動きを読めるのか? / 松田 哲
FX 「シグナル」を先取りして勝つ! -稼ぐ人はなぜ相場の動きを読めるのか?-
-
-
ハッカー・ハンドブック―インターネット時代のセキュリティー / Dr.K 尾子洋一郎
ハッカー・ハンドブック―インターネット時代のセキュリティー Dr.K 尾子 洋
-
-
年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 / 配当太郎
★★★★☆ まだ半分くらいしか読んでいませんが、非常にわかりやすいです。 高配当株投