*

サピエンス全史 / ユヴァル・ノア・ハラリ

公開日: : 読書

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
ユヴァル・ノア・ハラリ
河出書房新社
売り上げランキング: 275

★★★☆☆

長かった割にそんなに目新しいことは書いてなかったのですが、それは私が橘玲など他の人の本を読んでいたからと思います。

ホモ・サピエンスが現生人類の中で競争に勝ったのは「認知革命」によって抽象的思考ができるようになり、自らが作り出したフィクション(虚構)を集団で共有できるようになったから。

その後「農業革命」、「科学革命」を経てすべての生物の中で優越種になり、3つの虚構(貨幣、帝国、宗教)の力をうまく利用して確固たる地位を築いているというのが著者の歴史観です。

私が面白いなと思ったのは、サピエンスは小麦を選択して栽培することで多くのものを得たが、それと引き換えに小麦の奴隷(奉仕者)という立場に陥っているという指摘。

著者はユダヤ人なので米(水稲)のほうが小麦やトウモロコシに比べ連作障害をきたさないので効率的ということは書いていませんが、米としても奴隷になるのは同じですもんね。

まあ、知識の整理になって面白い本だとは思いました。

もっと短くまとめてくれるととてもありがたいのですが。

###

関連記事

チャートの鬼・改 / チャートの鬼・改 制作委員会

★★★☆☆ 1994年に発売された「チャートの鬼」の改訂版。2018年発行。 古典的

記事を読む

関心はフトコロの温度により変わる

以前の記事「リピート系自動売買・裁量トレードのトリセツ;トレーダー1年目から億り人になる! / つい

記事を読む

成瀬は天下を取りにいく / 宮島未奈

★★★☆☆ 本日、実家に用があり一人で JR に乗って帰省。 車内で読んでしまいました。

記事を読む

韓流時代劇と朝鮮史の真実 (扶桑社新書) / 宮脇 淳子

韓流時代劇と朝鮮史の真実 (扶桑社新書) 宮脇 淳子 扶桑社 2014-07-0

記事を読む

ルパン4世?

ルパン小僧 (中公文庫―コミック版) モンキー・パンチ 中央公論社 1

記事を読む

理系バカと文系バカ / 竹内薫

 ★★★☆☆ この本では「理系バカ」「文系バカ」の事例を具体的に紹介しています。

記事を読む

日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(4)

★★★★☆  昨日の「日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(3)」の続き

記事を読む

もう、この国は捨て置け! ー韓国の狂気と異質さ / 呉 善花, 石 平

もう、この国は捨て置け! ー韓国の狂気と異質さ (WAC BUNKO) 呉 善花

記事を読む

かげろう飛脚―鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫

かげろう飛脚―鬼悠市 風信帖 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2006-

記事を読む

滅びし獣たちの海 / 星野 之宣

滅びし獣たちの海 (幻冬舎コミックス漫画文庫 ほ 1-5) 星野 之宣 幻冬

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑