浴びるように読む
公開日:
:
最終更新日:2014/04/16
読書
*
この本(『起業は1冊のノートから始めなさい』)でしたか、著者が「浴びるように本を読む」という表現をされていて、とても気に入りました。
「浴びるように飲む」でも「あびるゆう(窃盗で有名)」でもないので、ご注意。
*
私は本を中学2年生の頃から1日1冊(平均です)読むことにしています。
学生の頃は試験前も読んでいました。
本を読むことが一番コストパフォーマンスの高い向上法だと思っています。
ノンフィクションでは著者が相当長い時間(場合によっては一生)打ち込んできたことのエッセンスが開示されています。普通の人では一生かかっても得られない知恵であることが多いです。
フィクションでも違う人生を疑似体験することができます。安全に、手短に。
まさに宝の山と言えるでしょう。
*
成功は人によって様々ですが、失敗のパターンは似通っており、いくつかにまとめられます。
そういう失敗のポイントを格安で知ることができます。
読まないで人生を送ることは、地雷地域を知らずに歩くようなもの。
ああ、本ってすばらしい。
*
【関連記事】
起業は1冊のノートから始めなさい―――「事業プラン」から「資金計画」までを可視化する起業ログのススメ / 上野 光夫
###
関連記事
-
-
未来年表 人口減少危機論のウソ (扶桑社新書) / 高橋洋一
未来年表 人口減少危機論のウソ (扶桑社新書) posted with ama
-
-
狼奉行 / 高橋 義夫
狼奉行 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 1995-06 売り上げランキ
-
-
儲け脳”のつくり方 / 高木 雅邦
“儲け脳”のつくり方 高木 雅邦 エイチアンドアイ 2005-09 売り上げラ
-
-
不器用な人ほど成功する / 中谷 彰宏
不器用な人ほど成功する (PHP文庫) 中谷 彰宏 by G-T
-
-
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka / 手塚 治虫
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka
-
-
FXストレスフリートレード術 / ついてる仙人
★★★★☆ ついてる仙人の本は以前にも読みましたが、これは非常にいい本です。 F
-
-
外国為替トレード 勝利の方程式 (投資を極める! 本当は教えたくないプロのノウハウ) / 今井雅人
外国為替トレード 勝利の方程式 (投資を極める! 本当は教えたくないプロのノウハ
-
-
節約の王道 / 林 望
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 林 望 日本経済新聞出版社 2009-1
-
-
知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (2) / 浅井 建爾
知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (じっぴコンパクト) 浅井 建爾
-
-
のぼうの城 / 和田 竜
のぼうの城 上 (小学館文庫) 和田 竜 小学館 2010-10-06 売り上