*

図説 歴史で読み解く! 京都の地理 / 正井泰夫

公開日: : 読書

★★★☆☆

京都は 100-200万年前に断層活動が何度も起きて作られた盆地です。

3万年ほど前の石器時代から人が住み始めたようです。

縄文時代、弥生時代、古墳時代、奈良時代までは他の日本の土地とそんなに変わらなかったのですが、平安京以後に都として栄えたわけで、ギャップは大きかったでしょうね。そうさせた早良親王の祟りの力はすごいです。

地理のほかに、歴史、文化(映画、祭り、学校)、交通など京都に関する一通りのことは載っています。

私は京都に 11年ほど住んだのでこの手の本はよく読むのですが、この本はページ数が少ない割に情報量が多めです。

###

関連記事

日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)

 ★★★☆☆ 「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八」の続き。 *

記事を読む

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎

★★★☆☆ 自称「1番アンチの多い」投資家のバフェット太郎さんのアメリカの高配当株投資

記事を読む

西の関ヶ原 / 滝口 康彦

西の関ヶ原 (人物文庫) 滝口 康彦 学陽書房 2012-07-05 売り

記事を読む

FXの最終兵器「SIG」で勝つ! / 阿部よしき

FXの最終兵器「SIG」で勝つ! posted with amazlet at

記事を読む

京都人だけが知っている / 入江 敦彦

京都人だけが知っている (宝島SUGOI文庫 D い 1-1) 入江 敦彦

記事を読む

【新書版】A4一枚勉強法 最短最速で目標達成! (PHPビジネス新書) / 三木雄信

【新書版】A4一枚勉強法 最短最速で目標達成! (PHPビジネス新書) 三木 雄信

記事を読む

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(4)

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)

記事を読む

会議を刺激する男になる / 中谷 彰宏

会議を刺激する男になる (PHP文庫) 中谷 彰宏 by G-T

記事を読む

韓国人は息を吐くように嘘を吐く

沈没事件の奇怪さ TV でパク大統領が国民に謝っているのを見てびっくりしました。 韓国ではエ

記事を読む

「お金持ち」の時間術 / 中谷 彰宏

「お金持ち」の時間術 中谷 彰宏 リヨン社 2005-09 売り上げランキング

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑