[FX] FXスキャルマスター システム
公開日:
:
最終更新日:2020/02/04
マネー
FXスキャルマスターという有料のシステムを入手しました。
3本の移動平均線を使って、長期線と中期線の位置関係をオーロラのように色分けているのがオシャレです。
3本の移動平均線ということで「小次郎先生の大循環」を彷彿とさせますね。
ローソク足に平均足スムーズドを組み合わせているのも目を引きます。
上記のオーロラもそうですが、平均足スムーズドが近接雲(パラメーター2、3、5)のようにも見えますし、イグジットの目安にもなります。
サブウィンドゥは2本の RCI です。エントリやエグジットに使います。
*
移動平均線でパーフェクトオーダーになるのを待ち、その中で押しと戻りを RCI で判定して波に乗るという王道のロジックです。
初心者にはわかりやすいのがいいでしょう。
とにかく見た目がかっこいいですが、レジサポラインやフィボナッチなど必要なものは自分で引かないといけませんね。
ラインをいっぱい引くと 見にくく醜くなるな と思う人にはオススメできません。
ワタシ的には「勢い」を示す指標があればいいなあとは思います。ADX よりは Waddah_Attar explosion を加えることをおすすめします。
###
関連記事
-
-
[FX] お勧めインディケーター ADXcrosses
私が愛用するインディケーターは、一目均衡表 、平均足、ADX、VQ が柱です。 Schaff
-
-
【FX】HFT Phase2 という不思議な EA
HFT Phase2 という不思議な EA があります。 いわゆるプロップファーム受験用の E
-
-
ヤフーカードなかなかよい
キャンペーンで 10000円分の Tポイントがもらえるということで、申し込んでみました。
-
-
[FX] PRICE_MEDIAN を使う
以前作った ADX 指標を使った EA の yasciiADXcross02 は何度か改良して試して
-
-
【FX】 スリーラインストライク
海外のFX取引戦略の日本語訳のビデオで、「スリーラインストライク」の紹介がされていました。
-
-
早起きは5pipsの得 (3)
前回の記事「早起きは5pipsの得 (2)」の続きです。 6時台のスプレッドの広がりの対抗策と
-
-
【FX】捕らぬ狸の皮算用
この前、ハロウィーンキャンペーンで作った Axiory のナノ口座は、347勝19敗(勝率 94.5
-
-
[FX]やはり THV v3 は裁量トレードシステム最強かも
今週の EURUSD、EURJPY は結構トレンディで、前回紹介した AI システムとともに