FX 現在稼働中のオリジナルシステム
公開日:
:
最終更新日:2015/01/18
マネー
現在 Windows VPS 上で稼働中の自作システムは3種類。
簡単にまとめてみます。
- yasciiADXcross02
- yasciiMACD_3cross07
- yasciiBreakout05
いずれも 2-3 日に一度くらい改良を加えています(最後の数字はメジャーバージョンアップを意味)。
なお、運用している通貨ペアと時間足は、ADXcross02 が USDJPY H4、yasciiMACD_3cross07 と yasciiBreakout05 は USDJPY H1 です。
運用成績として、スプレッド 5 の場合の 2014/1/1 – 2015/1/1 の一年間のバックテストの結果をお出しします。
yasciiADXcross02
ADX 指標を使って売り買いサインを出しています。
トレンド相場で力を発揮。
ドローダウンはありますが、比較的安定しています。
トレンドに乗るのが素早く、降りるのもそこそこ早いのに、長いトレンドを最初から最後までよく捕まえるな、という印象です。
なので最大勝ち額が高く、大勝ちのときは実に気持ちがいいでしょう。
- エントリシグナル: +DI と -DI のクロス+ADX フィルタ+Damiani フィルタ
- 決済シグナル: +DI と -DI の反転、もしくはHLBand のブレイク、もしくは固定ロスカット値を割る、もしくは暴落時
yasciiMACD_3cross07
MACD という指標を3つ使って売り買いのサインを出しています。現在は買い専用。
- エントリシグナル: 短期、中期、長期の3つのMACD指標がすべて陽転+Damiani フィルタ
- 決済シグナル: 短期、中期のMACDが反転、もしくは固定ロスカット値を下回る、もしくはHLBand のブレイク、もしくは暴落時
トレンド相場に強いですが、トレンドでない場合でのミスショットが結構あります。
Damiani フィルタが大甘なので、BBWフィルタやタイムフィルタやマルチタイムフィルタなどの導入を計画中。
このままですと、本番に使えるかやや疑問です。
yasciiBreakout05
定番のブレイクアウトシステムなので、トレンド相場でないときの突発的なブレイクアウトも拾ってくれます。
ドローダウンも一番低いですかね。
- エントリシグナル: HLBand のブレイク+value range フィルタ
- 決済シグナル: HLBand のブレイク、もしくは固定ロスカット値を割る、もしくは暴落時
関連記事
FX デモ口座運用実績(2014/12/16~2015/1/15)
###
関連記事
-
-
日本年金機構からのお尋ね
先日、日本年金機構からのお尋ねなる封書が来ていました。 私の過去の共済年金記録の欠落部分につい
-
-
[FX]一目均衡表の雲の色
一目均衡表の雲についてですが、「この反転が相場の転換を示唆する」という考え方があります。 本当
-
-
米国株投資(2) ETF ってすごい
昨日の記事「米国株投資(1)」の続きです。 本日は米国ETF の話ですが、楽天証券で「成り行き
-
-
月収の10倍稼ぐ外資投資―横尾式トレンドフォローで着実に儲けよう / 横尾 寧子
月収の10倍稼ぐ外資投資―横尾式トレンドフォローで着実に儲けよう 横尾 寧子
-
-
SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)
SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)という ETF があります。 楽
-
-
一目均衡表の教えてくれるもの
FX の話です。 株の世界から導入された一目均衡表ですが、最近勉強し直してみると実に多くのウロ
-
-
[FX] ロンドンフィキシングで自動売買(2)
「 ロンドンフィキシングで自動売買」という記事の続きです、 昨日の「FX マイニング開始」とは
-
-
クマは人間より走るのが速い
男が二人山歩きをしていると、腹をすかせたヒグマに遭遇。 一方の男は落ち着いて、かがんで靴の紐を
-
-
【FX】Force Killer という謎EA
Force Killer という EA があります。 以前入手してちょっといじってみたものの、