*

滋賀盆地は風の谷

公開日: : 未分類

娘が里帰り出産して1ヶ月がたちました。

私もカミサンも昼間は仕事に出ていることが多いので、婿殿の発案で、週に3日(1日3時間ほど)お手伝いさんに来てもらうことにしました。

昼食、孫の入浴、洗濯、掃除などが主な業務。

曜日により来てくれる人が違うのですが、京都から来る人が多いです。

来る人みんな「大津は涼しいですね」と驚いています。

  1. 琵琶湖があるため太陽熱を蓄熱する
  2. 琵琶湖があるため陸地との間に温度差が生じ、琵琶湖や山から風が吹く
  3. 琵琶湖の北と南に谷間があり、滋賀盆地は一種の谷の地形を構成し、北風や南風が通りやすい風の谷

と言うと納得されます。

京都がなぜ夏に猛烈に暑く冬に厳しく寒いのかは

  1. 盆地で、南側しか出口がないので熱がこもりやすく、冬は冷気が居座りやすい
  2. 三方が山なので、温度の差が生じにくく風が通りにくい

というふうに説明できます。

京都にも比較的最近まで巨椋池という大きな池があったのですが、潰してしまったのが運の尽き。

滋賀県大津市に苗鹿という地名があって、「のうか」と呼ぶのですが、わたしは「なえしか」と呼んでいます。

風の谷には「ナエシカ」のほうが似合うから。

###

関連記事

no image

皇子山中学事件

* うちからJRの駅で2つ分離れている 皇子山中学(滋賀県大津市)が今ホットな話題に。 いろんな

記事を読む

伝記を読むということ

小学生や中学生のころから伝記を読むのが好きでした。 なぜ好きかというと、自分と異なる人がどうい

記事を読む

国民総背番号制

* 国民総背番号制をしかないと一人ひとりの同定ができないので、いつまでたっても年金制度は完全な

記事を読む

あなたは正しい

* いろんな本に書いてありますが、 あなたは常に正しい。 できると思えば、あなたには必ずで

記事を読む

夏の風呂場

ワタシは夏はほとんどシャワーのみですが、出る前には洗い場の床と壁をシャワーの冷水で締めます。

記事を読む

太平洋側メタンハイドレートからの天然ガス生産試験に成功

⇒ メタンハイドレート採掘に成功(産経新聞) 今月12日の経済産業省が発表したこのニュース。

記事を読む

スーパーサイヤ人

   震災で有名になった南相馬市にある食料品店のスーパー「Saiya」の店長さんのブ

記事を読む

日本語と漢字

日本には漢字が入ってくるまで、文字がありませんでした。 この前、 「日本には漢字が入って

記事を読む

ダイソー スラーピー

この前から 100均ダイソーで気に入っているボールペン。 なんとダイソーオリジナルブラ

記事を読む

Myソモサン・セッパ(6)の答え

Myソモサン・セッパ(6) の問題は、 とある会社のエリート社員が言うことには 「私は3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

Core i3-8100 について(2)

Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。

【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ

3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL

DELL Vostro260S 逝く

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑