*

「時は金なり」の意味を間違っていませんか?

公開日: : 未分類

「時は金なり」は

Time is money.

の訳ですね。

「時間はお金と同じくらい大切なものだ」という解釈が普通かと思いますが、なかには

「時をより貴重なお金に変えることができる」

すなわち、

「時よりお金が大事」と思っている人がいるフシがあります。

人生はある決められた時間でできており、その時間内でなにをするかイコール人生と思います。

すなわち、個々の人間に与えられた時間は人生そのものと言っていい。

それにひきかえ お金は単なる付帯物であり、人生を修飾するものであっても人生そのものではない。

まあ、お金を持っていれば、したくないことを回避でき、人生を充実させることができます。

だから、

「金は時なり」

というのはいいと思います(金≦時 ですから)。

私が「時は金なり」に感じる違和感は、「時は金なんかに比べられないほど重要なので、金に例えるな」というところから来ていると思います。

ということですよ、常盤兼成(ときわ かねなり)さん。

それにつけても 金の欲しさよ (万能の下句)^^

【ことわざ関連記事】

起承転結

###

関連記事

日本語と漢字

日本には漢字が入ってくるまで、文字がありませんでした。 この前、 「日本には漢字が入って

記事を読む

優れたプロスポーツ選手は兄か姉がいる

* 今回のワールドカップに限らず、プロスポーツで活躍する選手は、長男や長女ではなく、弟や妹であ

記事を読む

no image

駅ビル

* 以前に、「東京の鉄道」でも書きましたが、日本では 駅ビル が異常に発達しているということを書き

記事を読む

HORIC アンテナダブル分波器 HAT-WSP005

HORIC アンテナダブル分波器 BS/CS/地デジ対応 ケーブル2本付き(

記事を読む

no image

母の誕生日

  昨日は母の誕生日であったので、一家で神戸に帰省。 今年で 80歳。傘寿ですね。

記事を読む

no image

社会人の勉強

社会人の勉強    昨日読んだパンフレットに 「日本人は学校を卒業すると勉

記事を読む

滋賀県、びわこ県

滋賀県人をおちょくる話では、 「滋賀県ってほとんど琵琶湖でしょ」と訊くと、ムキになって「琵琶湖

記事を読む

no image

ブログにアクセスできない

ブログにアクセスできない    昨夜、このブログにアクセスできない時間帯がありました。

記事を読む

no image

カサブランコ

* casa blanca カサブランカとはフランス語で「白い家」(カサ=家 ブランカ=白

記事を読む

おお、さかしい・・・

  既存勢力が新興勢力をつぶすのに、真っ向勝負では勝てないときに一番に使う手が、相手

記事を読む

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑