ウェルスダイナミクス(2)
*
以前にも書きましたが、自分の適性を明らかにして、自分の役割を認識して、自分とは違う適性の人をうまく集めて、巨富を築こうという理論。
*
この理論に則って行動すれば、効率的に速やかに富を築くことができるそうです。
まあ、組織を運営するのには適材適所が基本ですから。
この理論で組織を運営していけば、うまくいくかどうかは別にして結構楽しいかも。
ロールプレイングゲームっぽいもんね。
*
ちなみに私はクリエイター。
私には組織は必ずしも必要としないのですが、組織の元になる存在条件(価値の源泉)を作る役らしい。
下のプロファイル図はビジネスのプロセス段階も表していて、クリエイターから始めて時計回りに進行して行き、その段階段階で主役になるプロファイルがあるということ。
クリエイターは一人で始めて、それからスターを集めて少数精鋭の効率的組織を作るわけですが、後のプロセス(組織を大きく堅固なものにする)が苦手。
というかアキュムレーターの活躍する段階になればもはや存在意義を失って、またどこかで別のものをクリエイトすることになるのでしょう。
*
私の作った LPテラーク にはスターが結構集まっています。
これからはサポーターとディール・メーカーが必要なわけね。
全部放射線科医で揃えようとするのでたいへんだ・・・
*
すでにディール・メーカーのプロファイルを持つものは1人明らかになりましたが、日本人の大多数はアキュムレーターらしいので、まだまだ難儀しそうです。
なんか「アストロ球団」っぽいかも。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
真綿(マワタ)は木綿じゃないよ、絹だよ、シルクだよ
* その昔、ヒットしていた 真綿色したシクラメンほど・・・ という歌「シクラメンのかほ
-
-
Myソモサン・セッパ(3)
問題 昨日のTVのソモサン・セッパでは、 1kgの金塊と、1kgの水が入ったバケツではどちら
-
-
三度のメシより好きなもの
三度のメシより好きなもの あなたにとって三度のメシより好きなものはなんでしょうか。
-
-
【DVD】 ケムリクサ .x話まとめ
★★★★☆ 久々にアニメの DVD を購入。 2019年に TV放送されていた たつ
-
-
チルダ、間違っているだ
チルダとは「~」のこと。 半角で、 アルファベットなどの外来文字の上につける 単独
-
-
オードリーの新作ビデオフィルム
* オードリー・ヘップバーンの新作ビデオ・フィルムを見つけました。 新作? まだ、あっ
-
-
映像研には手を出すな(アニメ)
「映像研には手を出すな」という NHK のアニメが面白くなってきました。 番組サイト> htt
- PREV
- 【謎の円盤】 落ち込み解消の音楽
- NEXT
- 自分に自信が持てるCD
Comment
[…] ウェルスダイナミクス(2) […]