*

平等な税金

公開日: : 最終更新日:2025/06/09 マネー

以前に紹介した橘玲さんの新作「新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する 」ですが、民主主義的に平等な税についての記述があり、人頭税が紹介されていました。

平等に社会インフラを享受しているのだから 各人が均等に税負担をすべきというのが、一人いくらで支払う人頭税。つまりワリカンですね。
歴史の教科書ではよく見かけました。

著者によると、日本の行政経費を労働人口で割ると、一人当たり 270万円になるそうです。

年間 270万円の人頭税、あなたは払えますか?

サラリーマンの平均年俸をみると払えない人が多いと思いますが、日本政府は行政経費を削ることはまったく考慮せずに、人頭税ではなく累進課税の所得税+地方税によって行政経費を賄おうとしました。
それでできたのが今の税制。
つまり、能力によって税金の支払額が変わる制度(応能原則)です。
社会インフラの使用度は同じなのに、お金をたくさん稼げる人からたくさんむしり取るってわけです。

富の再分配を錦の御旗にしてこれを行っているわけですが、これを実現するのには国民一人ひとりがどれだけ稼いでいるかを知る必要があります。
すなわち国民のプライバシーを侵害してまでこの応能原則を貫いているわけです。

消費税のほうがプライバシー侵害度は低いので、消費税の比率を高くしていくのはその点では利にかなっています。
でも消費税を増やしても、その分所得税を減らす あるいは 行政経費を削ることは考えないんですから 結局どうしようもありませんね。

人口が減っているのだから、公務員の数も減らせる(=行政経費を削れる)はずなんですが。

関連記事

新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する / 橘玲(2)

関連記事

アメリカ株投資 2021-5-25

しばらくアメリカ株がプチ暴落していましたね(いわゆるイエレンショック)。 本日はだいぶ戻ってい

記事を読む

日本年金機構からのお尋ね

先日、日本年金機構からのお尋ねなる封書が来ていました。 私の過去の共済年金記録の欠落部分につい

記事を読む

半額セールでどうする?

* 最近、半額セールが多いですね。 たまたまセールに行ったら、半額だった。予算は3万円。

記事を読む

【FX】TMMS というインジケーター

Youtube を観ていると、TMMS というインジケーターが紹介されていました。 TMMS

記事を読む

【FX】2024年4月第1,2,3週総括

FX トレード記録「【FX】2024年4月第1,2週総括」の続きです。第3週が終わりました。

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(EA)

以下のサンプルプログラムを元にして自分の好きな EA を作ることができます。 // //

記事を読む

METROというインディケーター

ネットで配布されている METRO という無料のインディケーターがあります。 ダウンロード>

記事を読む

[FX] FX マイニング第2週前半

以前の記事「 FX マイニング開始 」の続きです。 FXマイニングとは私の造語で、自動売買プロ

記事を読む

【FX】2023年10月分決算

FX の自動売買の運用の話です。 2023年10月が終わりましたので、集計を行いました。先月分

記事を読む

株って儲かりますか?

この前知人と話していて、投資の話になりました。 その人が株でだいぶ損をしていると言うので、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑