*

平等な税金

公開日: : 最終更新日:2025/06/09 マネー

以前に紹介した橘玲さんの新作「新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する 」ですが、民主主義的に平等な税についての記述があり、人頭税が紹介されていました。

平等に社会インフラを享受しているのだから 各人が均等に税負担をすべきというのが、一人いくらで支払う人頭税。つまりワリカンですね。
歴史の教科書ではよく見かけました。

著者によると、日本の行政経費を労働人口で割ると、一人当たり 270万円になるそうです。

年間 270万円の人頭税、あなたは払えますか?

サラリーマンの平均年俸をみると払えない人が多いと思いますが、日本政府は行政経費を削ることはまったく考慮せずに、人頭税ではなく累進課税の所得税+地方税によって行政経費を賄おうとしました。
それでできたのが今の税制。
つまり、能力によって税金の支払額が変わる制度(応能原則)です。
社会インフラの使用度は同じなのに、お金をたくさん稼げる人からたくさんむしり取るってわけです。

富の再分配を錦の御旗にしてこれを行っているわけですが、これを実現するのには国民一人ひとりがどれだけ稼いでいるかを知る必要があります。
すなわち国民のプライバシーを侵害してまでこの応能原則を貫いているわけです。

消費税のほうがプライバシー侵害度は低いので、消費税の比率を高くしていくのはその点では利にかなっています。
でも消費税を増やしても、その分所得税を減らす あるいは 行政経費を削ることは考えないんですから 結局どうしようもありませんね。

人口が減っているのだから、公務員の数も減らせる(=行政経費を削れる)はずなんですが。

関連記事

新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する / 橘玲(2)

関連記事

[FX]yasciiHA04a パラメーター変更

以前の記事「yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止

記事を読む

アメリカ株投資 2021-8-25

全開の記事「アメリカ株投資 2021-8-6」を書いたときは純益が 160万円くらいでした。

記事を読む

シャフトレンドサイクルをエントリで使う

シャフトレンドサイクルをフィルタで使うととてもいい感触があるのでいろいろ改造中です。 これをエ

記事を読む

アンディさんのリアルタイム雲

  上が一目均衡表で、雲は26本先行しています。 下は有名なト

記事を読む

FXトレーディングの真実 / 陳 満咲杜

FXトレーディングの真実 陳 満咲杜 扶桑社 2009-01-31 売り上

記事を読む

【FX】久々に EA つくる「2本のRSI でのトレードシステム」

パラパラと雑誌「FX攻略.com」のバックナンバーをめくっていると、複数の人の手法が一覧でまとめてあ

記事を読む

アマゾン値上げ?

* 先週末からアマゾンが値上げしたというタレコミがちらほら。 わたしも以前から、ここで紹介し

記事を読む

【FX】変わった FX業者 easyMarkets

easyMarkets という業者があるのに本日気が付きました。 海外では優良業者としてそこそ

記事を読む

【FX】FX のための会社設立

FX を始めて 20数年。 ようやく昨年から長年の目標であった 2つの条件 毎日 1

記事を読む

【FX】EA詐欺について

EA詐欺という言葉を聞いたことがないでしょうか。 EA とは自動売買プログラムのこと。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Ryzen5 ミニPC 購入

また ミニPCをアマゾンで注文。 「インテルは逝ってる」ようなの

「pCloud」というクラウドストレージサービス

pCloud というクラウドストレージサービスが Youtube で紹

イラン・イスラエル戦争

イスラエルがイランを攻撃してから数日しか経っていませんが、イランは戦闘

SUV は嫌い

先日、愛車(2017年式)の点検に行ってきました。 半日かかるの

ドルをちょっぴり円転

本日、アメリカ株のごく一部を売却し、ついでに円転してドル資産の割合を減

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑