お金をたくさん稼ぐには。 / 日下公人
公開日:
:
最終更新日:2023/04/30
読書
日下公人という人はよく名前は見ますが、どういう人なのかあまり興味がなく存じあげませんでした。
ただの大学院教授かと思っていたら実務畑出身のビジネスマンだったんですね。
お金のことについて幅広く、ソフトな語り口で自説を述べておられます。
*
リンカーンが「大統領になったときよりタバーン(飲み屋)のオーナーになったときのほうが嬉しかった」と自叙伝に書いていたとか。
タバーンのオーナーになると客に自由にクーポンを発行できるからだそうで、「自前通貨」を発行できる立場というのはかなり名誉なことであったらしいです。
仮想通貨を発行したものの大暴落して海外逃亡した今どきのヤカラとは違うみたいですね。
*
「自分の能力を発揮できる職業に就きたい」と思うのは間違いだそう。
就業前の個人の能力なんてたいしたものではなく、仕事の能力は職業に就いてから自分で開発するものでなければ他者とは違う自分の財産にはならないとか。
*
英語の rich の意味は不労所得がたくさんあることだそう。
自分で働いて大金を稼いだだけでは rich とは言わない。ようはフローではなくストックだということですね。
ただし、ストックがたくさんあっても、うまく投資できずに配当所得を得てないとだめというところもミソですね。
- 年収1億円のTVタレントだけど税金含めて毎年1億円が出ていく人
- 年収3千万円の高給サラリーマンだけど忙しすぎて余ったお金は銀行に預けたままにしている人
- 家賃年収3百万円だけどそれで暮らせているおばあちゃん
だと、3だけが rich ということになりますね。
*
世界銀行は「借りたお金を期日までにほんとに返すのは日本くらい」と書いているとか。
そう言われれば、返す気のない国ほど「貸せ貸せ」と言うし、「そろそろ返せ」というと「この前●兆円借してくれたから今度はその倍貸せ」と言ってくる国が多いですね。
*
などなど、専門バカの経済学教授からは聞けないようなマットウなお話が聞けます。
あ、この本を読んでも「お金をたくさん稼ぐ」ようにはなれないと思います。
「お金をたくさん稼」がなくても平気なようにはなれるかもしれません。
###
関連記事
-
-
大学教授 コテンパン・ジョーク集 – Classic Jokes and Puns on Professors / 坂井 博通
大学教授 コテンパン・ジョーク集 - Classic Jokes and P
-
-
日本の瀬戸際―沈没する日本 浮上する日本 / 呉善花
日本の瀬戸際―沈没する日本 浮上する日本 呉 善花 日本教文社 1999-01
-
-
「瑞穂の国」の資本主義 / 渡邉哲也
「瑞穂の国」の資本主義 渡邉 哲也 PHP研究所 2014-06-12 売り上
-
-
惨劇の世界史 / 瑞穂 れい子
惨劇の世界史 惨劇の世界史 あまりにも非道すぎる戦慄の歴史物語 瑞穂 れい子
-
-
お金持ちのお金はなぜなくならないの? / 宮本弘之(2)
★★★☆☆ 以前も紹介した本です。 「お金がなくなった時点でお金持ちでなくなるか
-
-
外為FXシステムトレードの成功法則がわかる本 / 宮崎哲也
外為FXシステムトレードの成功法則がわかる本 posted with amaz
-
-
爆笑問題の日本史原論[1]
爆笑問題の日本史原論 (幻冬舎文庫) 爆笑問題 by G-Too
-
-
FX最終兵器 / 兄貴
★★★☆☆ 酒田五法のうち FX に応用できるのは、三兵・三山・三尊・三法です。 こ
-
-
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) / 兵頭二十八
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) 兵頭 二十八 講談社 20
-
-
日本史が面白くなる「地名」の秘密 / 八幡和郎(2)
★★★☆☆ 「日本史が面白くなる「地名」の秘密 / 八幡和郎」の続きです。 著者は博