*

貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える / アビジット・V・バナジー&エステル・デュフロ(2)

公開日: : 最終更新日:2023/10/14 読書

以前の記事「貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える」の続きです。

この本にはいろいろ考えさせられる事項が満載なのです。

その中に、発展途上国のある村にたまたま海外企業の工場ができたところ、その村の住民の生活意欲が収入以上に向上し、就学率なども上がったという一節があります。

工場ができなかったほかの村ではこういう傾向は起きなかったということです。

「収入以上に」という点がミソで、工場に勤める人が世帯に一人でもいると、定収をアテにした未来が描けるようになり、借金をしてまでも生活レベルを上げていくようになったというのです。

すごい貧困が蔓延する国でこれが起きるのは非常にいいことのように思いますが、私はちょっと別のことを考えてしまいました。

これは、サラリーマンが無謀なローンを組む理由は我々の本能の中にあるってことを示しているのではないでしょうか。

「定収があれば未来が描ける⇒未来の収入をあてにして借金をする」というのは持って生まれた人間のサガなのでしょう。

サラリーマンがこれに陥り少しだけしか裕福になれないのはこの心理がもとになっているからなんでしょう。

だから定期収入、不定期収入に関わらず、強制的に一定の割合で 積立や天引きで 貯金and/or投資 をしないと先進国では十分に裕福になることはできないわけですね。

###

関連記事

実践・快老生活 / 渡部昇一

実践・快老生活 (PHP新書) 渡部 昇一 PHP研究所 2016-10-15

記事を読む

「震災大不況」にダマされるな! 危機を煽る「経済のウソ」が日本を潰す / 三橋貴明 (3)

「震災大不況」にダマされるな! 危機を煽る「経済のウソ」が日本を潰す 三橋貴明

記事を読む

政商伝 / 三好 徹

政商伝 (講談社文庫) 三好 徹 講談社 1996-03 売り上げランキング

記事を読む

FX ほんとうに稼いでいるトレーダーの解体新書 / 杉田 勝

FX ほんとうに稼いでいるトレーダーの解体新書 杉田 勝 青月社 2009-

記事を読む

トンデモ怪書録物―僕はこんな奇妙な本を読んできた / 唐沢 俊一 唐沢 なをき

トンデモ怪書録―僕はこんな奇妙な本を読んできた (光文社文庫) 唐沢 俊一 唐

記事を読む

人間昆虫記 / 手塚 治虫

人間昆虫記 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezu

記事を読む

日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫) / 竹村公太郎

日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫) 竹村 公太郎 PHP研究所 201

記事を読む

金融頭脳を持っているか―アジアと日本の経済大恐慌の引き金はここにあった / 長谷川 慶太郎

金融頭脳を持っているか―アジアと日本の経済大恐慌の引き金はここにあった 長谷川

記事を読む

「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー / 佐藤 優

「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー 佐藤 優 講談社 2009-0

記事を読む

春秋の名君 (講談社文庫) / 宮城谷昌光

春秋の名君 (講談社文庫) 宮城谷 昌光 講談社 1999-09-06 売り上げ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー 甘さひかえめ 1000ml紙パック×12本入

UCC ゴールドスペシャル ア

【FX】Best Night という EA

Best Night Scalping Bot という EA がありま

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑