【謎の円盤】 Musik der Romantik
![]() |
Charles RosenResidenz Verlag GmbH 2000-08 売り上げランキング : |
謎の円盤、またまた参上。
上のブツはハードカバーの書籍ですが、実はこれと表紙、タイトルが同じ CD をどこからか入手しました。
ドイツで作られたものらしく、この本(原書ドイツ語)のオマケだったのではないかと推測しています。
Charles Rosen という人はアメリカ人のピアニスト兼音楽学者で、著作も多いです。
曲目リストは写し忘れましたが、リスト(しゃれじゃない)、ショパンなどの短いピアノソロが 10曲あまり入っていました。
演奏はアメリカ人らしく抑揚、メリハリがついてますが、締めるところは締めており、違和感はありません。
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 Live At The Village Vanguard Selection / John Coltrane (2)
★★★☆☆ 以前の記事「【謎の円盤】LIVE AT THE VILLAGE VANGU
-
-
木道(きどう) / 宗次郎
木道 宗次郎 ユニバーサル ミュージック 2007-08-01 売り上げランキング
-
-
【謎の円盤】 アシーネ 13
Athine First Classics 1000 シリーズの1枚。 No.13 とあり
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2011(2)
昨日カミサンと行ってきました。 ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」をミシェル・ダルベルトの
-
-
昼・くつろぎのクラシック
昼・くつろぎのクラシック〔プーランク;フルート・ソナタ/チャイコフスキー;ワルツ
-
-
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 / クラッゲルード
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 シベ
-
-
【謎の円盤】シューベルト 「ます」 スメタナ四重奏団 & ドヴォルザーク 「アメリカ」 コチアン四重奏団
★★★☆☆ DENON の GREAT MASTER シリーズの No.15。 1985
-
-
NHK「玉木宏 音楽サスペンス紀行▽ショスタコーヴィチ 死の街を照らした交響曲第7番」
昨夜、カミサンが TVで観ていたので途中から観ました。>玉木宏 音楽サスペンス紀行▽ショスタコ
-
-
【謎の円盤】 BACH Concertos
* The Great Composer Series の No.27。 ネットに情報が
- PREV
- 知ってるクラシック(2) ドラマで知ってる
- NEXT
- 獣医師のための遠隔画像診断