【FX】Fintokei チャレンジ 16日め またまたやらかし
公開日:
:
最終更新日:2024/06/01
マネー
以前の記事「【FX】Fintokei チャレンジ 14日め」の続きです。
やっちまった。
本日、値動きが激しくないのに含み損がえらく大きくなっているなと思っていたら、EURCAD のロット数を間違えていることに気づきました。
0.1 と打つべきところを 1.0 にしていました。
ということで、合計 3つで 3.0ロットの買いが打たれていますが、そのままチャートは下落しています。
あかん、これは大惨事。
4つ目を打つ前にロット数を修正。
しかし、そのまま下降し、4つ目が打たれて・・・もみあいに。
サポートラインで止まりましたが、このサポートはすでに 5回も下降を跳ね返しており、そろそろヒビが入っていそう。
この下には有力なサポートラインが近くにないので、この壊れかけのレイディオゥのすぐ下に損切りを置きました。
*
その後、壊れかけのレイディオゥはあっさり破られ、損切りにひっかかりました。
気づくのが早かったので、損失額は 6万円ほど。一日の損失許容額(全体の約 5%)の 26%程度ですみました。
Fintokei の失格の原因で一番多いのは一日の損失許容額を超えてしまうことでしょうが、こういうミスによるものが案外多いのではないでしょうか。
私はふだんは 10万円から 30万円くらいの口座を 20個以上回しており、500万円の口座はたまにデモで扱う以外ほとんど経験していません。
そのためロット数の設定マチガイは十分に起こり得るだろうと認識していました。
それなりに注意していたつもりが、やはり人間、やるときはやる!! ものです。
*
その後の経過を見ると、しばらくして値は元にもどり、あのまま保持していたら利益で終わったのですが、その前にロット数が大きすぎのために含み損5%を超えていた可能性があったので、今回の判断は正解ということにしました。
*
このチャレンジは 早く合格するより、いろいろ教訓を得ておくほうが大事だと思うので、これからも いろいろと やらかしてみたいな と思っています。
デモトレードなんで実損はないしね。
###
関連記事
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける
有名な FX のトレード手法の Tokyo Box(ロンドン・コーリング)ですが、以前これにはまって
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(4) GBPJPY版のみ始動
以前の記事「前週の平均値と順張り&逆張り EA化(3) 半自動のススメ」でデモ口座で稼働させてい
-
-
知らずに自分の恥部をさらけ出している人たち / ポイントカードで失うもの
* 世の中、買い物のポイントに対して非常に熱意を持っている人が多いですね。 でも、クレジット
-
-
【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設(2)
前回の記事「ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設」の続きです。 * じ
-
-
日本の 60代で「貯蓄ゼロ」の割合が 18.3%とか
「60代で「貯蓄ゼロ」、割合はなぜこんなにも多いのか。」という LIMO の記事(著者:石津大希)が
-
-
【FX】メタトレーダー(MT4)の武装化
インストールしたばかりのチャートソフト(売買機能付き)のメタトレーダー(MT4)はまだ素手の状態なの
-
-
【FX】Bitcoin の値動き(2)
前回の記事「【FX】Bitcoin の値動き」の続きです。 Bitcoin 用の EA も 5
-
-
[FX]web-keepers Windows VPS についてのトラブル(5) やはりトラブル多発
以前の記事「web-keepers Windows VPS についてのトラブル(4) あれトラブ
-
-
[FX] 2021年6月第3週の成績
先週からいくつか市販の自動売買プログラムを試しています。 上の売買履歴は自作のプログラ
- PREV
- 【FX】MT4 build1420 の不具合(2)
- NEXT
- 【FX】2024年5月総括






