*

Revo Center RC111 おうちサーバー

公開日: : 最終更新日:2014/06/02 パソコン

 

まだ買っていないのですが、これ安い。

発売直後なのに 1万円引きですね。

 

特徴

Windows Home Server 2011 搭載で、Windows7 との連携が楽々。

WHS の前のバージョンは Windows7 との連携がいまいちでしたから。

Windows7 機のバックアップも毎晩就寝中に行えます。

 

拡張

メモリは SO-DIMM で 標準が 2MB です。メモリスロットは2つで空きは1つ。2GB 1枚が 1000円ほどですから、最大 4GBまで増やしましょう。

HDD は標準 1TB1台。4台まで拡張できて、しかもフロントアクセス可能なベイ(もちろんホットスワップ可)を備えています。もう少しHDDが安くなるのを待って RAID5 にすべきでしょうね。

###

関連記事

LXLE をハードディスクにインストール

前記事> LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux * 軽量 Linu

記事を読む

Philips モニター ディスプレイ 236E7EDAB/11 (23インチ/IPS/フルHD/MHL対応/5年保証)

Philips モニター ディスプレイ 236E7EDAB/11 (23インチ/IP

記事を読む

シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)

シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA

記事を読む

Puppy Linux と AbiWord

* パピーというとわれわれの世代では「遊星少年パピイ」を思い出すのですが・・・ え、相当古い

記事を読む

アクセスログ解析の教科書 / 石井 研二

アクセスログ解析の教科書 (有) いなかどっとコム 石井 研二 翔泳社

記事を読む

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(2)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

USB 3.0/2.0対応 グラフィックアダプター

I-O DATA USB 3.0/2.0対応 グラフィックアダプター USB-R

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(5)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

crucial SSD BX500 240GB

crucial はアメリカの大手半導体企業の Micron Technology(マイクロン

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑