起承転結
*
起承転結より 「吉祥天さまのおケツ」 の方が好きというあなたも日頃文章を書くときは「起承転結」を心がけているのでは?
*
日本人が手本とするこの「文法」、もはや「絶対法則」ですが、論理を重んじる欧米人は「なんで転があるのか? 論旨が一貫しないではないか」と一蹴します。
日本人も別に 先生が「こうしろ」と言ったから こうしているわけで、幼稚園児やら おバカタレント が「あのね、なにでね、それでね、ほんでね・・・」としか言わないように、普通は「起承」だけなんです。いや本人は「起転」のつもりかな。
*
この前読んだ日垣さん(長野県出身)の本で、文章術の一つとして「起承転結でなく 最後は飛躍させる、変にまとめないで、たとえば疑問文にして読者に考えさせる」というようなことが書いてあり、ナルホドな~と思いました。
「起承転結」のうち「結」はすでにそれまでの議論で自明のことになっているので不要ということです。
まあ、「結」が必要なのは「転」で少し論旨があやしくなったので強引にまとめる(アウフヘーベン)ということかもしれませんが。
日垣さんの場合は「起承転結」ではなく、「起承転欠」ということでしょうか。
*
関西では長じるにつけて最後にオチをつけないと相手に聞いてもらえないことを学習するので、「起承転落」となります。
私はこの方が好きだ。
###
関連記事
-
家庭で簡単にできる節電
電力消費は 11AM-3PM の間にピークを迎えることが多いらしいです。 そこ
-
「スイスが永久に戦争を放棄している」の誤解
スイスが永久に戦争を放棄しているわけではない たかじんの番組を観ていると、カツヤがたびたび言及
-
10/7 サッカー日本代表ベトナム戦
* 昨夜やっていたベトナム戦。 遠藤は欠場、遠藤の代わりに藤本が出ていたようですが、遠藤のようなため
-
当たり前のことをわざわざ言う
昔 K国ドラマをカミサンが観ていたのですが、悩んだ主人公が「私は医者だ〜」とか夕陽に向かって叫んでい
- PREV
- ブルックナー:交響曲第7番
- NEXT
- 限定 それはあなたはバカだと教える行為
Comment
[…] 起承転結 […]