BD-Rドライブで 4GB超のファイルを焼く
*
BD-Rドライブで 4GB超のファイルを焼こうとすると、「ファイルシステムの制限で焼けない」とエラーメッセージが出る。
書き込みソフトは CDBurnerXP (フリーソフト)ですが、やっぱり有料ソフトでないといかんかな、と思いつつ、ふと、「そうだ!書き込みマシンが WindowsXP なので、UDF 2.5 ドライバを入れないといけない!」と気づきました。
今まで DVD-R しか使っておらず、そんなでかいファイルは焼く必要がなかったから、問題が顕在化していなかったのです。
で、Windows XP用の UDF2.5ドライバを探してきてインストール。
ドライバはコレを使用。
CDBurnerXP での設定でファイルシステムに UDF2.5 を選択すると、うまく焼けるようになりました。
###
関連記事
-
-
Vostro260S
Vostro260S[/caption] 昨日来ました。DELL のニューマシン。Core
-
-
Netac SSD 128GB 2.5インチSATA
Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイプの SSD を買ったら 予想
-
-
WindowsVistaの功罪
WindowsVistaの存在感のなさ Windows 7 が発売されたとき、新しいパソコン
-
-
ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB
これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプではなく NVMeタイプ)。
-
-
メーカーリファービッシュ品のハードディスク買ってみた
HDD 4TB 東芝 MD04ACA400N-512 128
-
-
TS-H653 20x DVD±RW DL SATA Drive (Black)
* 本日購入し自宅に持ち帰ったドライブは東芝&サムソン製のこれ。 Toshiba/Sa
-
-
Windows XP 2013
* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし
-
-
WINE / Linux OS 上で Widows アプリを走らせる
Wine (Wine is not emulator) というシステムが Linux にありまし
-
-
USB3.0 対応の USBメモリ
そろそろ年末なので経費を増やさなくてはいけない季節。 「無理して増やさなくていいよ~」という税
-
-
USBメモリに Linux をインストールする際には UEFI かどうかに注意
「USBメモリに Linux をインストールする際に UEFI に注意」ってのは、UEFI 専用でイ
- PREV
- ずらす思考法(続き)
- NEXT
- エレベーターの話