エレベーターの話
どこかのホテルでエレベーターを新たに作ることになり、どこに作るかでもめていました。
階段を壊すのは困る、客室が減っても困る。
支配人は困っていました。
そのとき、1人の掃除人が
「なんで建物の外側に作らないんです?」
これがビルの外にエレベーターが作られるようになった最初の事例だそうです。
*
どうせ歯車になるなら、組織の中の一つの歯車より、組織の外につけた新たな歯車になりたいね。
外から組織全体にカタカタ活力を送るの。
###
関連記事
-
-
徳島県神山町の奇跡(2)
* 神山町の話を書きましたが、光ファイバーさえ引いたら全国どこの寒村でも、町おこしや村おこしが
-
-
ずらす思考法(続き)
放射線科勤務医の方に 大きな病院の勤務医でずっと行くのも一つの生き方。 でもそれでは「○○病
-
-
オーランチオキトリウム
最近、あちこちでオーランチオキトリウムの名前を耳にします。 「石油を生産する藻」です
-
-
お客様は神様です じつは お客様はカボチャです
* 国民的歌手であった 三波春夫 さんの 『お客様は神様です』 という名言があります。
-
-
インドネシアの飲酒運転撲滅のための公共広告
インドネシアで流れている、飲酒運転撲滅のための広告らしいです。 車できた友達に酒を飲ま