DELL Dimension 9200C ご到着
*
CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:1GB HDD:320GB(SATA) ドライブ:DVD±RW OS:なし プロダクトキー:XP HE
*
本日、高槻の事務所に到着。
ヤフオクで 4700円でゲット。 Core2Duo ですよん。 いつも Celeron マシンや Pentium Dual Core マシンしか新品では買ってなかったので、Core2Duo なんて高嶺の花でした。
HDD はデータクリア済みということで、他のマシン(Pentium4 世代の XP+Ubuntu デュアルブート)の HDD をつっこんでみた。我ながら無謀。 XP からはブルースクリーンで立ち上がらず。 しまった、Pentium4 はシングルコアなのにこいつはデュアルコアだった。
でも Ubuntu 10.04LTS からは苦もなく立ち上がりました。なんでやねん。
*
快適なので仕事用のマシンにしようかと思ったのですが、グラボ用のバス(PCI)がなくて断念。 くだんの Pentium4 マシンと入れ替えをすることにします。
Pentium4 は熱くてうるさくて(CPU が忙しくなるとファンがゴーっと轟音を奏でます)もはや使いたくない。というかそろそろ壊れどきかな、と。
*
ということで、標準装備の HDD に XP をインストールしないといけない。
この前買った DELL Vostro 200 のセットアップ済み HDD をクローンしておいた SSD を職場に持ってきていたので、こいつの中身を再クローンしてやりましょう。
TrueImage Personal2 を使って難なく成功し、その HDD を装着してやると XP が立ち上がりました。
Windows XP SP2 なので、これからが、なかなか時間がかかりますが・・・
関連記事
DELL Dimension 9200C に Linux Mint Xfce 18.3 入れてみた
###
関連記事
-
-
ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオ
-
-
Youtube は VLC で視聴すると広告が出ないよ
VLC media playerというフリーソフトは Mac, Windows, Linux に
-
-
Windows ネットワークあるある
この前入手した CPU が Xeon E3-1225V3 の PC を本日ホームネットワークに接続し
-
-
Zorin OS とは
* Ubuntu は Debian GNU/Linux をベースにした Linux ディストリ
-
-
新・システム管理者の眠れない夜 / 柳原秀基
新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて>
-
-
最新(?)のOS Q4OS
Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介されていま
-
-
ヤフオクで中古CPU 3個ゲット
最近あまりめぼしいものはセリ落としておりませんが、今週は中古CPU を3個。 そのうち 2個を
-
-
Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた
* 日経Linux 6月号でオマケのDVDが Ubuntu14.04LTS の 32ビット版と
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 4000+ 動作品
* 昨日届きました。 ヤフオクで3000円。珍しく私しか入札なし。 CPU……At