*

Docky / Mac風のドックランチャーをLinuxに

公開日: : 最終更新日:2014/04/26 パソコン ,

Zorin OS は起動しているアプリケーションを下のバーに表示するので、Windows と同じような感覚で使えます。

Ubuntu 12.04 はそれがないので、時々どのアプリが起動されているのかわかりません。

そんなとき、Docky という無料アプリを使えば、画面下中央に起動しているアプリをアイコン化して表示してくれるので悩みは解決。

あとガジェット風のミニアプリも追加できます。中でもタイマーと時計が便利。

Docky ごと普段は隠しておいて、マウスオーバーで表示させることもでき、見た目もうるさくなくできます。

あまりに便利なので、Ubuntu にはもちろん、必要のない Zorin にまでインストールしてしまいました。

Cairo-Dock ほど高機能ではありませんが、使いやすさは同じようなもの。

###

関連記事

Zorin OS 7.1 Lite インストールしてみた

* 私の主に使っているのは Zorin 6.4 Core ですが、Zorin 7 をある思惑で

記事を読む

Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた

* 日経Linux 6月号でオマケのDVDが Ubuntu14.04LTS の 32ビット版と

記事を読む

GA-H61M-USB3-B3 REV2

GIGABYTE intel H61(B3) LGA1155 Micro A

記事を読む

NTTの回線1つでインターネット回線2本を引く方法

* 常識だと思っていましたが、意外と知られていないので書きます。 NTTの回線 1つで、電話

記事を読む

64GB SSD 最安

シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA

記事を読む

USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど

ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵

記事を読む

日経 Linux 2013年 09月号

日経 Linux (リナックス) 2013年 09月号 日経Linux

記事を読む

iiyama Prolite XUB2492HSU-B5K [液晶ディスプレイ 23.8型/1920×1080/ブラック]

高槻の仕事場の 2面モニタのうち右側のモニタがやや暗くなってきました。LG 電気製の IPS

記事を読む

USB3.0 接続のポータブル SSD

BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G

記事を読む

Linux Mint 16 Petra Xfce 版

Linux Mint 16 Petra Xfce 版[/caption] * Li

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑