Docky / Mac風のドックランチャーをLinuxに
*
Zorin OS は起動しているアプリケーションを下のバーに表示するので、Windows と同じような感覚で使えます。
Ubuntu 12.04 はそれがないので、時々どのアプリが起動されているのかわかりません。
そんなとき、Docky という無料アプリを使えば、画面下中央に起動しているアプリをアイコン化して表示してくれるので悩みは解決。
あとガジェット風のミニアプリも追加できます。中でもタイマーと時計が便利。
Docky ごと普段は隠しておいて、マウスオーバーで表示させることもでき、見た目もうるさくなくできます。
*
あまりに便利なので、Ubuntu にはもちろん、必要のない Zorin にまでインストールしてしまいました。
Cairo-Dock ほど高機能ではありませんが、使いやすさは同じようなもの。
###
関連記事
-
-
勢い余ってヤフオクでもう一つ DELL Optiplex 740 をゲット
DELL Optiplex 740 CPU AMD Athlon 6
-
-
自宅の WindowsXP PC 昇天
自宅で WindowsXP で動いていた自作 PC(愛称 WhiteBase) がついに逝きました。
-
-
Chalet OS 16.04 USBメモリ にインストールしてみた
前回「Chalet OS 16.04 HDD にインストールしてみた」の続きです。 先
-
-
Dimension3100C
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。 2005年の秋
-
-
Quadro NVS280 PCI 64MB WindowsXP 残念な結果
Windows2000 マシンから取り出した Quadro NVS280 PCI 64MB
-
-
Voyager 14.04 LTS ライブ起動してみた
Ubuntu 14.04 LTS 発表 久々の Linux ネタです。 先月、Ubuntu
-
-
iPhoneX 不具合
昨日買ったが iPhone5S からデータ移行のできない iPhoneX を持って本日夕方からアップ
-
-
中古PC 3台ゲットだぜ 2023-4-21
久々にヤフオクで中古PCをゲットしました。 モデルはどれも私の好きな NEC製品です。
-
-
【ヤフオク】 3.5インチ&2.5インチ ハードディスクセット
2920円+送料(691円)で落札。 Western Digital SATA 2
- PREV
- DELLのパソコン
- NEXT
- Christmas Goes Baroque 2