*

Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた

公開日: : パソコン

以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたようなので試用してみました。

Google からのダウンロードが速いです。

”リンドウズ” ですから、Makululinux 15 の Windows風フレーバーになります。

英語版ライブイメージを USBメモリに焼いて試用していますが、表示だけは日本語も可能。

デスクトップ環境は重量級の cinnamon ですが、ベースが debian のためか割にサクサク動きます。

ウェブブラウザは Opera です。Youtube もそのまま視聴できます。

今回の目玉は Themes で、Windows10、Windows7、WindowsXP、Windows2000 風のデザイン切り替えがラクなことでしょうか。

デフォルトは Win7-snow ですね。昔あった Snowlinux (2013年秋以降更新なし)を思い出します。

壁紙のチェンジャーが独自で、横スクロールで選択できるのが少し嬉しい。

自然の写真を主体にした壁紙自体の美しさもマル。

ハードディスクにインストールすれば日本語入力が使えるようになりますので、十分実用的ですね。

オフィスはプリインストールされていません。Libre なり好きなものをインストールしてくださいということです。

関連記事

###

関連記事

DELL DIMENSION 9200 3台めゲットだぜ

* OS:win Vista(ライセンスのみ) 状態:起動不能・電源入らず その他

記事を読む

簡単なホームページ作成ソフト(続き)

【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 忙しくてなかなかいじれません。 昨

記事を読む

DELL DIMENSION 9200 2台め初舞台

 * CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32

記事を読む

NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC (3) Linux Mint 18.1 のインストール

3350円+送料でヤフオクで落札したモニタ一体型パソコンですが、無料の OS Linux M

記事を読む

知子の情報 Pro Windows XP SP3 で固まる

* よく忘れるので、自分のためにメモがわりに書いておこう。 新しいマシンをたてて愛用データベ

記事を読む

中古ノートパソコン注文しました

いわゆる再生品です。 ヤガミ電気というところが販売している NEC ノートPC VKシ

記事を読む

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。 ORICO は中華系の中では

記事を読む

電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて / 境祐司 ほか

電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて~ 境

記事を読む

SPD Q300SE(SSD SATA 512GB)

【18日限定ポイント5倍】SPD SSD 512GB 【5年

記事を読む

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZI

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑