*

TMPGEnc MPEG Editor 3

公開日: : 最終更新日:2014/04/07 パソコン , ,

 

TMPGEnc MPEG Editor 3

TMPGEnc MPEG Editor 3

ペガシス  2008-03-19

売り上げランキング : 182

Amazonで詳しく見る by G-Tools

現在は、PT2(4チューナーボード)で録画した地デジ&BS 番組(多くは MPEG2-TS)をカット編集するのに使っています。

有料ですが、よくできたソフトで、時間短縮してくれるのでお金を払う価値が十分にあります。

コンテナ video codec audio codec 拡張子
入力ファイル MPEG2-TS MPEG2 (AVC) AAC (AAC) .ts
出力ファイル MPEG2-PS MPEG2 AC-3 .mpg

ということで、出力ファイルでは音声コーデックが DVD でよく使われている AC-3 に変換されるようです。

入力ファイルの中の video codec が AVC で audio codec が AAC のものはワンセグ放送の部分のようで、出力には反映されません。

別のボードの Satella1 で出力された衛星番組は、同じ MPEG2-TS(拡張子 .ts) なんですが、video codec が AVC になっているものがあります。

これを TMPGEnc MPEG Editor 3 に食わせると「映像ファイルがありません」と出ます。

AVC には未対応ということですね。

AVC で圧縮されたビデオファイルのカット編集ソフトはいいものがありませんね。

###

アースソフト PT2

アースソフト PT2

アースソフト

売り上げランキング : 2115

Amazonで詳しく見る by G-Tools

サテラ1 SATELLA1無料衛星放送FTAチューナー

サテラ1 SATELLA1無料衛星放送FTAチューナー

SHUTTLETEC

売り上げランキング : 53383

Amazonで詳しく見る by G-Tools

###

関連記事

ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2

I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオ

記事を読む

ちゃんと起きろよ 寒い日の HDD

CORSAIR Force Series GT CSSD-F60GBGT-B

記事を読む

賢いモニタ

ナナオ FORIS 23インチ TFTモニタ 1920x1080 DVI-D24

記事を読む

古いマシンで最新 Linux を使う

  * ヤフオクで 900円で買ったこの中古パソコンは、2005年秋の DEL

記事を読む

パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良

* 一昨日、長年の知人からケータイメール(私はパソコンで受信)。 以前作ってあげた(完全自作

記事を読む

ハードディスク+SSD を一台分のスペースで

 最近は 4チャンネル同時録画のできるチューナー(PT2)を買ったので、ハードディスクの残量が

記事を読む

昨夜いきなりアップグレード

昨夜仕事中に Windows10 へのアップグレードがいきなり始まり、1時間ほど仕事ができません

記事を読む

Windows7 Pro 32bit DSP 最安値

【再入荷困難品】DELL製Windows7 Professional 32ビ

記事を読む

PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK-W300NH2

PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK

記事を読む

Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた

先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード

記事を読む

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

五木食品 らーめん 6袋セット 熊本もっこす

五木食品 らーめん 6袋セット

味のマルタイ 棒ラーメン 5種食べ比べ詰め合わせセット

最近、Youtube でよく見かける九州のマルタイという会社の棒ラーメ

男は孤独

本日、Youtube で女から男に性転換した外国人が「男がこんなに孤独

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑