しちめんどくさい
2011.03.03(木)
レポーター 「どうもレポーターのやすきーです。
今日のインタビューは、七面モニタで読影をなさる七面読斎さんをお呼びしました。
七面読斎さん、お入りください。
七面読斎さんは一々面読斎さんのお弟子さんで、今をときめくスーパー読影医でいらっしゃいます。
七面のモニタでバリバリとお仕事をなさっています。」
七面読斎 「私の師匠の一々面読斎は2面で読影しておった。
一面がレポート画面、もう一面が画像表示じゃ。
師匠はそれで十分じゃと言っておられたが、ワシは7面ないとな。」
レポーター 「どう使っておられるんですか。
ちょっと写真を拝見。
あ、一面はレポートでほか2面は画像表示だけど、残り4面はYahooニュースに2チャンネル、Gmail、FXチャートじゃないですかあ。
おかしいと思ってたんだあ。」
七面読斎 「いちいち切り替えるのはしちめんどくさいじゃろうが。
それに最近のゲームは5面いるのじゃ。
仕事で7面必要なことにならないと経費でゲームができんじゃろが。」
これはフィクションです。モデルもおりません。
****
関連記事
-
-
遠隔画像診断会社 バイト医師
武士の情けで、どことは書きませんが、ある遠隔画像診断会社の HP にこんなことが
-
-
遠隔画像診断料(保険における診療報酬)
質問が多いので解説しておきます(画像診断管理加算とは違うのですが、少し関連しているので混同しやす
-
-
医知悟は Linux では使えない
* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜
-
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響
画像診断管理加算の施設基準の厳格化 今回の改訂で他の施設に読影を依頼している施設は、画像診断管
-
-
側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)
前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。 たまたま付属していた前額断を見る
-
-
所見の書き方 コンテクストについて
肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 縦隔・胸壁には特に異常は
-
-
Crowned dens syndrome じゃない
以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書
-
-
画像診断のトリビア / 百島 祐貴
画像診断のトリビア 百島 祐貴 中外医学社 2012-04-15 売り上げラン
-
-
spared lesion は間違い
* 脂肪肝で、周囲より脂肪浸潤の少ない領域が見られることがあります。 血管支配によることが多