BOOKSCAN を初利用
*
自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がもったいない。
だいぶ時間をロスしました。
デジタル化を代行してくれる業者はたくさんありましたが、出版業界などの横やりにあい、夜逃げするところもあるとしばしば聞きます。
そうなると預けた書籍が帰ってこない(もちろんデジタルデータもなし)ことにもなるので、二の足を踏んでいました。
*
この前、たいちん先生と会ったときに、「あの会社が、すごいことになっている」と教えてもらった BOOKSCAN ⇒ http://ameblo.jp/teleradiology/entry-11458824917.html
どへえ、潰れるところか急成長している。
⇒ http://www.bookscan.co.jp/company_history.php
他が潰れていったので、ここに集中したのでしょう。
なんと、アメリカや韓国まで出店してる!
*
ブックスキャンさんは老舗ですし、応援団もいっぱいついているのでつぶれることは無かろうと、本日ためしに文庫本を 54冊ほどヤマト運輸で送ってみました。
1冊100円ですが、書名入力 50円のオプションをつけました。
ヤマトの配送料が 1160円。
スキャン開始は 4月9日とか。2ヶ月待ちとはちとつらいが、まあいいか、と。
できばえが楽しみです。
###
関連記事
-
-
自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更
* 最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。 マザ
-
-
Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I
ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Cor
-
-
超ブルーノート入門―ジャズの究極・1500番台のすすめ / 中山 康樹
超ブルーノート入門―ジャズの究極・1500番台のすすめ (集英社新書) 中山
-
-
古寺歩きのツボ / 伊沢元彦
★★★☆☆ 古寺にスポットを当てて仏教を解説してくれています。 古寺には由緒正しき、
-
-
柔らかい発想―変化する時代を生き抜くヒント / 大前研一
柔らかい発想―変化する時代を生き抜くヒント (PHP文庫) 大前 研一 PHP
-
-
異次元緩和の先にあるとてつもない日本 / 上念司
異次元緩和の先にあるとてつもない日本 上念司 徳間書店 2013-06-21 売
-
-
タイムスリップ森鴎外 / 鯨 統一郎
タイムスリップ森鴎外 (講談社ノベルス) 鯨 統一郎 講談社 2002-03
-
-
即戦力の磨き方 / 大前研一
即戦力の磨き方 (PHPビジネス新書) 大前 研一 PHP研究所 2006-0
-
-
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM / ADATA 2.5"SSD 64GB SATA6G
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM ADATA 2.5"SSD
-
-
古代史を彩った人々 / 豊田有恒
古代史を彩った人々 (講談社文庫) 豊田 有恒 講談社 1993-0
- PREV
- 画像診断クラウド研究会 in OSAKA 2013
- NEXT
- 悠久の杜 / KOKIA
Comment
[…] BOOKSCAN を初利用 […]