ちなみに CDプレーヤー
昨日はパイオニア DVDプレーヤー DV-343 の話をしました。
私は CD 専用プレーヤーは CD 元年 1982年のケンウッドの初代 L-03DP 以来のつきあいです。
KENWOOD L-03DP
その後、デジタルフィルターなどの素子の高速化、オーバーサンプリング技術などが進化しましたが、1990 年以降はほとんど進化が止まっています。
あとはターンテーブルだとか、スイングアームメカだとかアナログ的な技術を導入して無理矢理値段を上げてオーディオオタクをだまして売るような セコいものがちらほら見かけられるくらい。
*
DVD 登場後は、映像に付帯する立体音響などは著しく進化しましたが、音楽CDの技術は取り残されたまま。
ですから DV-545 など10年以上前のものでも現行機種と CD の音はあまり変わりません。
それどころか過度のコストカットによる手抜きがまだなかった分、かえって音がよかったりします。
*
最近は CD 専用機はオーディオオタク専用の高いものばかりになってきました。
そんなのなかなか買えません。
私は DVD を見るときは新品、CD を聴くときは中古という風に使い分けています。
ともにパイオニア製品ですね。
###
関連記事
-
-
ONKYO Scepter SC-2(セプター2)
SC-2 のオーバーホール記事 スピーカーの修理工房のヴァリアスクラフトさんが、ついに私も持っ
-
-
サブウーファーについて
スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ スピーカーを作っているとサブウーファーがあればい
-
-
CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れてみた
この前からバスレフ箱に入れて馴らしを続けていた CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れて
-
-
Zensor1 注文
> Zensor1 の公式ホームページ 昨日、注文しました。 ヨド
-
-
Alpair6M + バスレフ箱
本日、仕事の合間に Alpair6M をヤフオクで落としたバスレフ箱(新品)に入れました。
-
-
【ヤフオク】 外装選択式★2Wayバスレフ型自作スピーカー★オンキヨーCAV
ちょっと変わったスピーカーを落札。5800円+980円+送料。 上の写真は外装前の状態。
-
-
BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを入手
BOSE スピーカーシステムAM5III BOSE 売り上げランキング : 9
-
-
S.M.S.L SA-S1+G-EX
この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ
- PREV
- パイオニア DVDプレーヤー DV-343 到着
- NEXT
- ライムライト / ヨゼフ・スーク