*

TVドラマの楽しみ方

公開日: : 未分類

うちのカミサンはドラマというと連続TVドラマのことと勘違いしているので、「映画はドラマじゃない」とよく言いますが、大間違い。

ドラマというのは Wikipedia で言うとおり、

登場人物の行為・行動を通して物語を紡いでいく、芸術表現の一形態。

つまり 「上記のような決まりのある表現様式」 なのです。

媒体(映画、TV、ラジオ、インターネット)を問わないし、一回きりのものもあれば毎週連続のものもあるわけです。

で、ドラマ(ここではTVドラマと限定してもいいです)の楽しみ方について。

私はいつも食事時に観ているTVドラマを 「なんでこいつはここでこう言うのだろう」 とか 「こいつの職業はなんでこれなんだろう」 とか 「脚本家はなにを考えてこのシーンにしたのか」 とか 「こいつの次のセリフはこうかな」 とか 考えながら観るのですが、カミサンはそうではない様子。

送られてくる映像をそのまま受け取っているみたいなんですね。

最近のTV番組の「ガリレオ」でも、最初に出てくる物理ネタがヒントになっていることが多いので、だいたいトリックの見当がつけられますよね。

こんな番組は

  1. 先を読む
  2. ウラを読む

のが当たり前だと思っていたのに、カミサンはそうではない様子。 一般の人もそうなんでしょうか?

じゃあ、なんのために こんな番組を観るんですかね。

どうせ観たところで実際の生活になんの役にもたたないのですから、せめてアタマの体操くらいに使わないとしょうがないよね、と思っています。

これは小説を読むときと同じですよね。 普通、本を読むときは行間を読むでしょう?

え? 小説を読む時も受動的に文字を追うだけ?

もしかして教科書もそう?

###

関連記事

GEX グラステリア 250( 6点セット 25cm小型ガラス水槽セット)

GEX グラステリア 250 6点セット 25cm小型ガラス

記事を読む

no image

家庭で簡単にできる節電

   電力消費は 11AM-3PM の間にピークを迎えることが多いらしいです。  そこ

記事を読む

限定 それはあなたはバカだと教える行為

* 東京スカイツリーの話ではないですが、世の中「限定モノ」に飛びつく人が多いようで・・・ *

記事を読む

真綿(マワタ)は木綿じゃないよ、絹だよ、シルクだよ

* その昔、ヒットしていた 真綿色したシクラメンほど・・・ という歌「シクラメンのかほ

記事を読む

虫と言えば・・・

* 虫と言えば・・・ ケムンパスではなく、アイツ。 実はラジコン。 お好きな人は買っ

記事を読む

杞憂

最近、古代中国由来の文言についての本を読んでいます。 それらの故事の来歴などが面白いですが、現

記事を読む

五胡十六国時代

最近 Youtube 動画でハマっているのが、チャイナの歴史のうちの五胡十六国時代を扱ったも

記事を読む

地震予報機能のついたルーター

緊急地震速報システム 現在の独立した地震予測システム(緊急地震速報システム)は高いですよね。

記事を読む

no image

ピルクル

 最近、セブンイレブンでよく買うのが、日清ヨークが生産している乳酸菌飲料のピルクルです。

記事を読む

喜多嶋舞さん 父親

* 喜多嶋舞さんの事件が結構注目をあびています。 ⇒ http://gendai.net/a

記事を読む

Comment

  1. […] 先日、「TVドラマの楽しみ方」という記事を書いたら、友人から「能動的読書もどんどん忘れられていくのかな」という意味のレスポンスをいただきました。 […]

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑