能動的読書
*
先日、「TVドラマの楽しみ方」という記事を書いたら、友人から「能動的読書もどんどん忘れられていくのかな」という意味のレスポンスをいただきました。
能動的読書にはいろんな定義があるでしょうが、
本に問いかけ、内容を批判的に考えて、自分の頭で考えながら読むこと
というのが一般的でしょうか。
その本の言うことを鵜呑みにしないで、他の本や他のメディアの情報と比較しながら、あるいは書いてあることの根拠を調べながら、読んでいくのです。
一般書、ハウツー本、ビジネス書などはこの方法で読めばいいですし、エッセイ、小説などもこれが適応できます。
灘中の橋本武先生が中勘助の小説「銀の匙」を使って授業をしていたことが最近メディアで取り上げられていますが、小説でさえ、ウラをとり、ウラを読み、行間を読めば、総合的な読解力、理解力が養える(つまり知力が鍛えられる)ということです。
*
教科書もただ単に暗記するべきものではなく、本来こうやって読むべきものです。
認定された学校教科書でさえ、内容に微妙な違いがありますから。
*
私の話で恐縮ですが、医学書でも教科書とか定本とか呼ばれるものがあります。
複数の定本を読んで、両者の相違点をチェックするとか、十分書けなかったところを類推するとかいうこともかなり意味があります。
毎月の医学雑誌もそうやって全編目を通したいと思ってやっております(最近仕事が激増したため滞っておりますが)。
- 「ここは今までとは違うな。画期的な論文や分類が発表されたのかな?」とか
- 「ここは苦しい表現で逃げているが、あの例外があるからかな?」とか
- 「こういうケースがあることの可能性を考慮する必要があるって書いてあるが、実際の臨床では可能性はトップ100にも入らないから、考慮したら時間と手間と医療費の無駄だよね~」とか
いろいろ考えながら読まなきゃだめってことです。
*
のんべんだらりと小説を読むのが好き? ・・・それならマンガと大してかわりません。
フォトリーディングとか速読ではなかなか知識が「深化」しません。ごく表層の知識を浅く広く知るためには非常に有効でしょうが。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
ビデオマーケティングはテレビ通販から学べ! / ジョセフ・シュガーマン
ビデオマーケティングはテレビ通販から学べ! ジョセフ・シュガーマン ダイレク
-
経済で読み解く明治維新 江戸の発展と維新成功の謎を「経済の掟」で解明する / 上念 司
経済で読み解く明治維新 江戸の発展と維新成功の謎を「経済の掟」で解明する 上念
-
マンガ 終身旅行者 Permanent Traveler / 木村昭二
マンガ 終身旅行者 Permanent Traveler (ウィザードコミッ
-
湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 / 高橋 義夫
湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 2
-
地球ナンバーV-7 / 横山光輝
地球ナンバーV-7 (講談社漫画文庫―横山光輝SF傑作選) 横山 光輝 講談
-
いま君に伝えたいお金の話 (幻冬舎文庫) / 村上世彰
★★★☆☆ 高校で同学年だった村上世彰(よしあき)くんの著書です。 村上ファンドの創
-
47都道府県うんちく事典 / 八幡和郎
★★★☆☆ 滋賀県出身の元官僚の八幡和郎先生の本。 先生の本は情報がぎゅっとまとま
-
ゲゲゲの鬼太郎 (3) 妖怪大戦争 / 水木 しげる
ゲゲゲの鬼太郎 (3) (ちくま文庫) 水木 しげる 筑摩書房 1994-0
-
京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) / 京都ゆうゆう倶楽部
京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) 京都ゆ
-
まずはここから! やさしいドイツ語カタコト会話帳 / 藤井秀男 エルフリーデ赤池
(まずはここから!)やさしいドイツ語カタコト会話帳 藤井 秀男 エルフリーデ赤池
- PREV
- 光の旋律 / Kalafina
- NEXT
- 太祖王建とガリレオ